どもどもー
先日30歳になり
たくさんの人からおめでとうメッセージなどをいただき
私は愛にあふれた人生を送っている!!!と
もう人生を終焉させてもいい気になってしまったわたしです
だって毎年ちゃんと も からからおめでとうメールくるのよー♡
も というのは私の永遠の片思いの君です
永遠に手に入らない永遠の片思いの君
でも彼は最近Sっぷりに拍車がかかっており
メッセージは「ついに来るところまで来たな」という三十路を彷彿とさせるメッセージのみでおめでとうもありませんでした
でも幸せなの
仕事の方は夏休みのピークが終わり
これからはまたぼーちぼち
収入もぽーちぽち
という生活に戻る予感です
夏休みの貯金があるので泣いたりしません
しかもFacebookのアド
やっぱりすごい
かけたらそれなりに反応あって初めて1件決まった!
出る利益から考えたらすごい効率のよさ
カナダでSNSマーケティングを経験しておいて心からよかったとおもう瞬間でした
次はTwitterやってみたい!
とおもっていますが
Twitterのユーザーは年齢が低く手間だけ増えて結果を出さないことも大いにありうるだろうと悩み中
でも最近
311以降の放射能の関係で海外移住を志す方が増えたせいか
そのあたりのコミュニティからお声がかかります
まさかの40代の方もおみえになるように…
想定外でしたが
大人には大人のよさも夢もありますものね
できる限り応援したいとはおもうのですが
なんせゴールが永住なので
責任が重いです
がんばって誠心誠意つくそ
ちなみに経理
一瞬だけ盛り上がって鎮火しました
もうやだーやだーやだーやりたくないよー
数字こわいよー
6月末に4月~締めていなかった経理というか売り上げを締めました
もちろん締めなければ報酬も出ないのですが
報酬なんてどうでもいいからやりたくなく
3ヶ月溜めたら
請求書(パートナーに出してるやつ)が超長くなった
パートナーも迷惑
でも3ヶ月分だから額としてはすてきなことになった
もう今月からはしばらくヒマだから次の経理は9月末でよいだろうか
そしてあとは12月末
今年あと2回の清算でいいとなったらちょっと今幸せな気持ちになった
ただ清算が終わる=経理が終わるではなく
つけなければいけないものをつけていない事実は変わらない
清算して記録は全部別々のデータで残してるけどまとめてないという事実は事業開始からなにも変わらない
恐怖
ふふふ
ほんとやるべきことやらないとね
わたしの尊敬しているアメリカで企業のドンをしているシャチョさんから誕生日のお祝いをもらい
やり取りの中で
「ビジネスは調子どーよ」と聞かれ
「人とやるって難しいです。仕事はすごくしていて幸せなんですけど、将来的にあれもしたいこれもしたいって考えてると、パートナーとのことが絡んできて思うようにいかなかったり。。」
というと
「利益がからむと難しいのよ。やりたいことばかりを考えがちだけど、そうじゃなくて、目の前のやれることを200%で頑張りなさい。」
と言われました
もういろいろモヤついていたのが一気になくなりました
あー正直80%だもんなーと
200%で続けてたら
もう先のやりたいことなんて自然とできていっちゃうものなんでしょうね
よく留学の相談で
「将来英語を使う職業に就きたいので、留学したいです。でも学校の成績は悪く、英語も苦手です。」
みたいな相談がくるけど
わたしの言ってることはそれと同じよね
目の前のできること全力でやってもないくせにやりたい壮大な夢だけ考えてくすぶってんの
別にまだ辿り着きゃしないんだからそこでくすぶる必要もないのに
やぱり大きなものを成し遂げた人の言葉って重いなぁ
そういう人になりたいとおもいました
200%
いつできるようになるんだろー
それが凡人と天才の違いかな~
うむ。
先日30歳になり
たくさんの人からおめでとうメッセージなどをいただき
私は愛にあふれた人生を送っている!!!と
もう人生を終焉させてもいい気になってしまったわたしです
だって毎年ちゃんと も からからおめでとうメールくるのよー♡
も というのは私の永遠の片思いの君です
永遠に手に入らない永遠の片思いの君
でも彼は最近Sっぷりに拍車がかかっており
メッセージは「ついに来るところまで来たな」という三十路を彷彿とさせるメッセージのみでおめでとうもありませんでした
でも幸せなの
仕事の方は夏休みのピークが終わり
これからはまたぼーちぼち
収入もぽーちぽち
という生活に戻る予感です
夏休みの貯金があるので泣いたりしません
しかもFacebookのアド
やっぱりすごい
かけたらそれなりに反応あって初めて1件決まった!
出る利益から考えたらすごい効率のよさ
カナダでSNSマーケティングを経験しておいて心からよかったとおもう瞬間でした
次はTwitterやってみたい!
とおもっていますが
Twitterのユーザーは年齢が低く手間だけ増えて結果を出さないことも大いにありうるだろうと悩み中
でも最近
311以降の放射能の関係で海外移住を志す方が増えたせいか
そのあたりのコミュニティからお声がかかります
まさかの40代の方もおみえになるように…
想定外でしたが
大人には大人のよさも夢もありますものね
できる限り応援したいとはおもうのですが
なんせゴールが永住なので
責任が重いです
がんばって誠心誠意つくそ
ちなみに経理
一瞬だけ盛り上がって鎮火しました
もうやだーやだーやだーやりたくないよー
数字こわいよー
6月末に4月~締めていなかった経理というか売り上げを締めました
もちろん締めなければ報酬も出ないのですが
報酬なんてどうでもいいからやりたくなく
3ヶ月溜めたら
請求書(パートナーに出してるやつ)が超長くなった
パートナーも迷惑
でも3ヶ月分だから額としてはすてきなことになった
もう今月からはしばらくヒマだから次の経理は9月末でよいだろうか
そしてあとは12月末
今年あと2回の清算でいいとなったらちょっと今幸せな気持ちになった
ただ清算が終わる=経理が終わるではなく
つけなければいけないものをつけていない事実は変わらない
清算して記録は全部別々のデータで残してるけどまとめてないという事実は事業開始からなにも変わらない
恐怖
ふふふ
ほんとやるべきことやらないとね
わたしの尊敬しているアメリカで企業のドンをしているシャチョさんから誕生日のお祝いをもらい
やり取りの中で
「ビジネスは調子どーよ」と聞かれ
「人とやるって難しいです。仕事はすごくしていて幸せなんですけど、将来的にあれもしたいこれもしたいって考えてると、パートナーとのことが絡んできて思うようにいかなかったり。。」
というと
「利益がからむと難しいのよ。やりたいことばかりを考えがちだけど、そうじゃなくて、目の前のやれることを200%で頑張りなさい。」
と言われました
もういろいろモヤついていたのが一気になくなりました
あー正直80%だもんなーと
200%で続けてたら
もう先のやりたいことなんて自然とできていっちゃうものなんでしょうね
よく留学の相談で
「将来英語を使う職業に就きたいので、留学したいです。でも学校の成績は悪く、英語も苦手です。」
みたいな相談がくるけど
わたしの言ってることはそれと同じよね
目の前のできること全力でやってもないくせにやりたい壮大な夢だけ考えてくすぶってんの
別にまだ辿り着きゃしないんだからそこでくすぶる必要もないのに
やぱり大きなものを成し遂げた人の言葉って重いなぁ
そういう人になりたいとおもいました
200%
いつできるようになるんだろー
それが凡人と天才の違いかな~
うむ。