どーもどーもオフィスにきたはいいけど用があったデジカメの充電が切れて充電ができるまで動けず

 

かといってやることもないのでブログでーす

 

 

 

今やること思い出したけど2秒で終わった

 

 

 

 

実はやることはあるのだけれども

 

これをわたしがやってしまうと週明けにスタッフの方がやる仕事がなくなるので

 

わたしは手をつけません

 

 

 

少しでもいろいろなことを覚えてほしいので急を要しないことはできるだけ溜めて出勤日にやってもらうというルーティーンになってきた

 

 

 

なので仕事がおそい

 

 

 

問い合わせはさすがにまだ返信対応はしてもらえないので

 

依然素早い対応をキープ

 

 

裏方の作業はのんびりー

 

 

 

 

こんなにお客さん来ないから暇かなとおもったけど

 

案外イケてる!

 

 

意外と仕事あったんだなというのと

 

意外と自分は仕事していたのだなとしみじみおもう

 

 

 

 

 

そろそろ充電たまったかな~さっきたまったかな~と思ったら5%だったからな~

 

 

 

 

よし29%だったからこれ書いたらやろ

 

 

 

 

動画配信しようかとおもって

 

画策しております

 

 

 

 

ドイツに嫁いだカナダでの留学メイトの は とこの前スカイプしてて

 

「動画流行ってるから動画やれば!?」

 

となったので

 

 

 

そうかーやってみるかー

 

とやることに

 

 

 

そういわれてかれこれ1か月以上経ってるけど重い腰がやっと上がった

 

 

 

 

 

 

お客さんこなくて暇だとさ

 

 

こうして思いもつかなかったことをやるバイタリティが出てきたりするのね

 

 

 

正直動画編集ってすごい面倒なのよね

 

しかも顔出しかよって

 

 

 

でももうそんなことどうでもいいくらい

 

何かをしていないと落ち着かない

 

 

 

 

そんなダークな意味ではなくて

 

何かしていたほうが健康的な気持ちになれるというね

 

 

 

 

もうあまり焦ってはいないんだ

 

 

 

 

というのも最近は結構世間様に相手にされていて

 

話しかけてくれる人が少なからず出てきたから

 

 

問い合わせメールもあって

 

その雰囲気からするとやっぱり今年は動きがすこし遅い?気がする

 

 

 

 

 

だから焦らず

 

もしかしたら待っても来ないかもだけど

 

 

でも冷静にいようとおもう

 

問い合わせやLINEをもらうことで少し元気になった

 

 

 

 

 

でもLINEとかうけるよ

 

知り合いの英語スピーカーの会話の録音送ってきて

 

「これなんて言ってるんですか?」

 

って質問がくる

 

 

 

 

返すけど…

 

うけるー

 

 

 

 

 

でもいいの若干なんで感はあったけど

 

役に立ててることはいいことだ

 

 

 

英語聞き取れるようになれるといいね

 

 

 

 

 

 

 

今はわりと穏やか

 

やっぱり昨年比とか考えるときついけど

 

 

それはそれで

 

これはこれ

 

 

 

受け止めて静かにでもしっかりがんばろうとおもいます

 

 

 

 

 

あー来月の清算(今月はなんとか大丈夫)パートナーになんていわれるかの~

 

 

 

 

 

年末のLA旅行の件流れそうで流れない

 

流れてほしいもうこうなったら

 

 

 

やっぱ年末はそば食って紅白見てお雑煮食べたいよ

 

大掃除もしたいしさー

 

仕事も落ち着いてしたいよー

 

 

 

よしネガティブな意向を示そう

 

 

 

 

 

 

行きたかったけどな~

 

でも年末にアポ入りそうだし

 

 

 

またGWとかに行きたい

 

アメリカってGWあるのかな~

 

 

 

 

 

 

そうこうしてたら親御さんからのメールとかいろいろきた

 

なんか忙しい

 

 

忙しいって幸せ(´◉◞౪◟◉)

 

 

 

 

 

 

 

今日は焼き鳥を買って帰るか

 

焼き鳥屋さんに飲みに行くか

 

 

どっちにしよかな~ふふーん

 

 

 

 

 

 

動画やろっと!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりだー!!!

 

まだ生きています

 

 

 

生きていますよ~なんとか~

 

もはやこのブログを読む人などいないのでしょうが私の趣味とつれづれごとのはけ口として…

 

 

 

ちょうど1年前に書いていますね

 

当時は絶好調であったようです

 

 

 

今年は同じことしているのに全然だめで死んでしまいそう…

 

でも1年前に「事務の方ほしい」と言っていたのは実現しました

 

 

事務の方を雇うに至りました

 

着実に成長はしておりステージも少しずつ上がっているとはおもうのですが

 

ステージは上がるごとにまた別の悩みや苦しみがやってくるのだということを最近知りました

 

 

 

 

 

昨年の今頃から夏ごろまでは本当にいい感じに仕事は進んでいて

 

今ももちろん仕事はある

 

 

収入でいえば今年はすでによくやった!と言えるくらいだとおもうのです

 

 

が昨年のような爆発的な気配はまったくなく先があまり見えなーい

 

 

 

なんというか

 

ひとりだったときは

 

「まぁパートナーに見放されなければいっか~あはは~」

 

みたいな気楽さがどこかにあった

 

 

 

でも今は人もいるので先が見えないことに対して不安の方が大きくなってしまって

 

なかなか前みたいな気楽な雰囲気を醸し出せない

 

 

 

 

新しいステージにいるっていう意味ではすごくそれもまた成長で喜ばしいことなのだけれど

 

目先の不安はやはり不安でね

 

 

 

 

 

初めての挫折感かも~

 

挫折ってほどの決定的なミスを犯したわけではないから

 

 

浮き沈みの「沈み」に本格的に直面したかんじ

 

 

浮いてたからな~上半期!

 

 

 

 

 

浮きがなかったらこの様子でも「まぁこんなもんかー」くらいにこなせたのだとおもいます

 

でも浮いてた間に調子にのって人を雇ったものだから

 

 

沈みのときにうろたえる

 

あはは(・∀・)

 

 

 

 

 

パートナーは全然動じていないところが救い

 

彼はビジネスの大先輩なのでこんな沈みは何度も経験しているし

 

それこそ挫折というか決定的なミスも何度も犯しているので

 

自然発生的な沈みに対しては非常に寛容でどーんとしておる

 

 

 

 

心強い

 

 

 

 

わたしはまだぺーぺーだから

 

いちいちの刺激にとても反応してしまーう

 

 

 

 

 

でもここで手を止めてはいけないのだ!!

 

しばらく確かに種まきの動きをしていなかったのはある

 

 

それが今の沈みという形で出たということかなとおもっておる

 

 

だからきっと

 

手を止めずに種を一生懸命撒いていれば

 

いつか花が咲く芽も出るであろう

 

 

 

 

 

ただ事務さんに

 

「本当に客来ないけどここ大丈夫なのか?」

 

とおもわれていそうなのがこわーい(・∀・)

 

 

 

 

 

忙しかったんだ去年は!!!

 

去年は!!!

 

 

 

 

 

こういうときにどうやって心を保てばよいのか

 

初めてのことにオロオロ

 

 

 

やっぱり女ってこういうところ弱いのよね

 

パートナーにまた新しいことを進言されているけど

 

こういうときだからこそ新しいことをすべきなのか?

 

 

判断さえもつけられない

 

新しくすることがあるだけましだけども

 

 

 

 

 

 

死にゃしないし

 

これでわたしはこの仕事をやめるわけではない

 

やめたいとは1ミリもおもっていない

 

 

やっぱり人を雇っているという点でかなりおろっているのかなとおもう

 

以前との違いはそこにしかないのだから

 

 

 

 

 

年末は高校のときの友人たちとLAに旅行に~とか言ってるけど楽しめるのだろうかともおもう

 

 

そんなことしていていいのかとはおもわない

 

だって年末年始だしー

 

 

ただその頃にも今の先が見えない状態でお客さんが来ていなかったらとおもうと

 

気分的なことを考えるとぞっとしてしまう

 

 

 

 

 

 

ただ

 

本当にしたかったことはお金稼ぎではないし

 

ビジネスマンになりかったわけでもない

 

 

ひたすらこの仕事をして人の役に立ちたかったから始めたんであって

 

人を雇うということもやってみたかったからで

 

 

本質や原点を考えればなにも恐れることなどないのだ

 

 

 

 

わたしは今の時点ですでにビジネスで大成をして大金持ちになる器でないことはよくわかった

 

おそらく自分でゆるーく好きにやって

 

食っていくことがかろうじてできるというレベルのそれはそれは幸せな人間

 

 

 

でもそういうレベルの人間が

 

「お金を稼ぎたかったわけではない」とか言うのって

 

どう見ても負け惜しみというか

 

かっこ悪いんですよね

 

 

 

 

できればそこそこ成功してそんなことを言う人間になりたかった

 

でも大人は大体そういうことあまり言わないものね

 

 

お父さんも自営だけどそんなこと言わないし

 

 

 

お父さんとは仕事の話はしないし聞いてもこないけど

 

仕事がないときの気持ちとか気の持ち方ってどんなんだっただろうって

 

ちょっと聞いてみたいなぁ

 

 

 

 

 

 

こういう話をする友達もあまりいないし

 

最近はぼんやーり低空飛行を続けています

 

 

 

 

 

 

 

結婚は依然してないけど

 

調子がいいときはしようともおもっていて

 

でも仕事の調子崩すとなぜか結婚にも後ろ向きになる

 

 

立派になって自立してから!とおもってしまう

 

 

こういうときに結婚のことを考えたり家事に走ったりするのは逃げているようで嫌だ

 

仕事がうまくいってから考えよー

 

 

 

 

 

 

ただこうして書いていると

 

 

沈んでいるのもまた一興だなとおもったりもする

 

何かに逃げたりもできずに

 

全身で今は憂いていて

 

ジタバタしてる

 

 

 

 

仕事がなくて自主的にする種まきもしきってしまっていて家で暇なときには

 

ひたすら非生産的な時間を過ごしてやきもき不安になっている

 

 

 

 

でも受け止めてそれを120%くらい味わって苦しんで

 

そういう時期を越えないといけないんだって

 

次のステージはきっとこのモヤモヤ期の先にあるんだって

 

 

なんとなくそんな気持ちになって一生懸命不安になっている

 

 

 

 

そう

 

一生懸命不安になっているのだ

 

 

 

 

 

 

わたしはまじめだなぁ!

 

よく学生さんたちにも言うけど

 

 

right trackに乗っているから大丈夫

 

 

 

 

わたしはrightなtrackに乗っているとおもう

 

 

 

 

 

ずるいことも卑怯なことも悪いこともしていない

 

相変わらず善意をもって仕事をしていて

 

仕事の内容は誰に見せても誇れるもので

 

 

 

それでいて苦しいならもう仕方がないなと

 

 

受け止めるしかないのだな今はきっと

 

 

 

 

 

 

 

せっかくなのでこの不安や憂いを存分に楽しんで騒ごうとおもいます

 

周りに(とくに同居中の彼に)迷惑をかけるのだろうけど

 

 

きっと苦しんでる人を見る方が人は楽しいからね!!!

 

わたしはそうだ!!性格が悪いから!!!

 

 

 

どらま~な感じで見守ってもらお

 

今はどらまの中腹モヤモヤシーン

 

 

 

 

 

明けない夜はないわきっと(・∀・)

 

 

 

 

 

 

たまにはこんな

 

暗いブログで

 

 

 

 

 

1年ぶりのブログがこんなに暗いとか笑えるー

 

 

次はもう少しメンタル強めになってるのが書けるといいな~

 

 

 

 

 

 

 


きゃー久しぶりー!!!


何してたんだろうこの5か月!結構ちゃんと生きてたつもりだったけど!

記憶ねぇ!!



仕事のブログは今ぎりぎり1週間に1回書いています

こっちは死にゆくブログに…




ふふふふ




ときどき書きたくなるんですよねー


なんかこう



本音をぶちまけたいとき

とか

つれづれごとを吐きたいとき

とか









あぁ

温泉宿に行きたいなぁ










とか







でも今日はとくにない気がする

あはは






最近月曜の深夜にやってるおそ松さんにすっごいはまってるんです


生まれ変わったら十四松になりたいよね~

さっきなんて変なOPダウンロードしちゃったし~




もうオープニング曲のことOPとか書くところがオタクだわ




相変わらずそんな穏やかな生活しています

十四松的に生きることに恋い焦がれながら仕事ぼちぼちしています








そう仕事


とうとう税理士さんというリーサルウェポンを発動!!

これで私も真人間!


お金はかかるけど顧問料とか




でも心のお掃除料としては全然高くない額よ








わたしは極度のめんどくさがりさんで事務的な管理とかほんとできないクソ人間なんだって最近気づいた

いつかそんなクソを支えてくれる事務の方がほしいとおもうようになった








たぶんわたしんとこの事業って

今の時期がピークシーズンなのね



高校の留学たくさん入ってきた



売り上げにびくりつ

わたし本当にこんなところまでやってきたのかって




結果を先に見ないように今はこなしてるけど

そろそろ今月の経理締めだから計算なんとなくしてたら

えって

えええって

なったの




今月と来月は人雇えるぜ

でも3月~5月くらいは砂漠かな





でもさ


まだ事業として中途半端で

まだいくら課税されるかわかんないじゃん


わたし年金滞納してしばらく経つしさ

あはははは



まだまだ余裕はぶっこけないよねー

清算したらだな






3月15日がXデー!

清算の日








そして決算が出る日









意外と経理難しいらしいよやっぱ

最初のシステム構築がきついって


うちんところって売り上げ(利益じゃなくてお客さんから請けるお金)がすごく大きいんですよ



年間1000万売り上げで越えると2年後から消費税の課税が始まるわけ

始まっちゃうわけ

1000万とか平気で越えてるわけ



でもさーそれって海外に流れてる額だよーほとんど

しかも海外でも課税されるんじゃん


おかしな話だよね




ってパートナーと言いつつ



「…まぁおいおい税理士さんに相談ですね!」


ってことにしてる







パートナーもわたしもどんぶり勘定がひどい人間で

細かいお金の勘定をあまり気にしない




わたしが毎月利益計算してパートナーとわけわけしてるけど

まーまーてきとーとくに100円以下の単位


そしてパートナーはもっとてきとーで

それをおそらくほぼチェックしていない!!!!



だからわたしがちょっと盛って10万くらい乗せようとしたら絶対できるんだよ

しないけど





お互いどんぶりな人間だから

そういう相性が合ってよかったなぁっておもうことが多いけど

どっちかがきっちりしてたらなぁとおもうことも多い



たぶんわたしがきっちりすべきな方なんだろうな

しんけどね






税理士さんがすればいいんだい











というわけでわたしそれなりにやってます


今年のクリスマスお正月はほくほくできそうです!!!!!


自分をほめてあげたい!!!!!








今年もあと少し

有終の美を飾れるようにがんばります