🍀思考のコリほぐします。
ココロとカラダのバランサー、
クロス・友香です🍀


実家の母から、

『今日ね、ワンちゃんの
怒ってる写真撮れたよ!
送るね🎵』

と、ラインが…


たぶん、怒らせたの母ですが
怒られてる感ゼロですね👌



『怒られる』のって好きではないですよね😊



やっぱり落ち込むし、
反対に相手に怒りを覚えたり…



なかなか処理が
難しい感情だと思います😌



特に相手の基準で怒られたとき…
『私は良いと思ったのに…』
『そんな言い方しなくたって…』
『怒らなくたって…』



そういう時は、
『私は』相手の何にココロが
引っかかっているのかな?



と、自分を見つめてあげませんか👀✨?
一旦、相手にフォーカスするのは
やめてみる。



結構、自分を無視しがちになりませんか?
ちなみに、それ私よくやってました〜🙋
未だにありますよ〜🤭💦
だから、これをクセ付けます☝️



『自分がやった事を
否定されたと感じたから?』


『機嫌が悪いのを
ぶつけられたと感じたから?』


『昨日と言っていることが
違うから?』



何に傷ついたかが
わかったら自分への慰め方も
気付くかもしれませんし、
ひと呼吸おけるかもしれません😌



それでもやっぱり
相手に怒りを覚えたら
伝えても良いかもしれませんね😊



そんな時も、
まずは何を伝えたいのか
自分と話し合ってみると
いいかもしれませんね😊