地下水 | リュウのブログ

リュウのブログ

社会と自然をテーマとしています。

十数年前から地下水位が異常に下がって尾張では

 

地盤沈下が起こっていた

 

地下水位は降水量と使用量のバランスが重要だと考える

 

雨量にも関係するが天候次第と言うこともある

 

私が知っている尾張のある地域では井戸水の水位が異常に増減していた

地下水の使い過ぎが有るのではとも考えている

 

地下水の問題が発生してから随分と経っているが今でも対策や調査が続いているのだろうか

もしそうでないなら今こそ調査を急ぐべきである

 

トンネルや地下街などの開発時には地下水の検討も十分に検討すべきであると考えます

井戸水を使っていた場所で埋め立てた地域で道路が陥没した例もある

 

地下には水以外にもいろんな問題(空洞とか)を抱えていることを頭に入れて置くことだと思います

 

それでは明日も良い日で有ります様に

 

GOOD LUCK☆☆☆