港北区の中でも激戦区と言われる我が地域。

近くに住む旦那の同期は数年前、

37ヶ所書いて35番目に決まったと…

しかも0歳クラスで。

1歳クラスならなおさら無理では!?

と思って、育休延長する気満々だったのに


まさかの\第3希望/に内定ーーー😭


本当に決まると思ってなかったので、

急に娘と離れる現実が迫ってきて

娘の前で号泣しました😭


とはいえ…

実は戦略的に希望順を提出していました。


まず、ざっと保活を振り返るとこんな感じでした。

5月〜8月:園見学

7月末:9月入園申込(満1歳を迎えるため)

8月:不承諾通知、3月まで育休延長

10月:4月入園申込

1月末:内定通知


①実際に見学した園は【17ヶ所】

②9月入園で希望した園は【5ヶ所】

③4月入園で希望した園は【22ヶ所】


①GW明けから活動を開始しました。

電話やHPから見学のアポを取り、約1週間後から見学スタート。

ベビーカーより動きやすい抱っこ紐で移動していましたが、夏はとにかく大変でした。

普段は徒歩圏内の15分の距離もバスを利用して、「この距離を通うのは大変だなぁ」と感じていました。

小規模、認可、認可外、横浜保育室、色々行きました。


②年度途中の入園は難しいとはいえ、育休延長をするために落ちる必要があります。

市のHPから入所待ち人数を確認し、絶対に入れなさそうな園に絞って希望を書きました。


③本番の4月入園の申込。ここで入れないと年度途中の入園はほぼ無理と思っても良さそう。面倒なことにならないように絶対ここで決まるべきだな〜。落ちたらどうしようかな〜、給料出ないけど幼稚園に入れるまで休業しようかな〜なんて考えていました。


希望順の上に書いたのは【小規模認可保育所】。2歳クラスまでなので再度の保活が必要だったり、認可園よりも基準が緩く設備も劣るので、人気度で言えば認可園より下なイメージなのかなと思っていました。


さらに、私が内定をもらった園は

・延長保育なし(通勤+残業が発生すると厳しい)

・畳部屋のある一軒家(雰囲気ちょっと暗め)

・布オムツ使用

・午前睡実施

・おやつは甘いもの出さない

・給食は和食中心

・タイムカードや連絡帳は紙

という、なんだか昔ながらな園。


STEAM教育やICT活用で保育士の働き方改革をしている園が多いことを考えると、あまり魅力的に映らなかったママさんが多く、希望者が少なかったのかな?と思います。

実際に近所に住むママ友数人に聞いたところ「そこは書いてない!」と言っていました。



でもあえてそんな園を希望順の上に持ってきたのは「入りやすそう」の他に、


【連携園が良かった】【愛着関係を大切にしてそう】という理由が。


まず、小規模認可園は2歳クラスで卒業し、その後は再び保活が必要ですが、卒園後優先的に入園できる「連携園」が設定されている場合が多いです。

その連携先が、本命の認可園で、まさにSTEAM教育や別料金で時間内の習い事を実施しているところなんです!

希望者が多そうで1歳クラスで入るのは難しそうですが、連携園ならほぼ確実に入園できるのは小規模認可の大きすぎるメリット!



そして小規模認可ならではの少人数制は、保育士のゆとりを生みます。

実際に私は認可保育園でフリー保育士として働いていた過去があるのですが、ひとりひとりとじっくり関わりたいタイプの私には「多忙すぎてこなすのに精一杯」と感じていました。

今回の保活で小規模認可園を多数見学しましたが、どこも優しい空気が流れていました。

園庭がなかったり特別なカリキュラムがなかったとしても、人と人との関わりや根っこの部分を育てる時期の乳児さんクラスには小規模認可園はぴったりだと感じています!


そんなこんなで、小規模認可園を希望順の上に書いたことが功を奏して無事内定をいただくことができました。


いやー、本当に決まってしまい「まさかまさか」で本当に淋しいんですが、切り替えていかなきゃですね。