Twitterで自分のブログとかの新着記事を自動的にリンク貼ってつぶやいてくれる方法(゚∀゚) | 2106bpmのネタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!

Twitterで自分のブログとかの新着記事を自動的にリンク貼ってつぶやいてくれる方法(゚∀゚)

なんとなく設定でRSS仕込んでやんじゃねーの?とかってボヤッと思ってたらTwitter自体にそんな機能が実装されていない事に気付いたw

K-MAXのTwitterアカウントがあるんだけど、このアカウントはK-MAXメンバーの誰かがつぶいやいているのではなく、K-MAXサイトK-MAX BLOGK-MAX SHOPの更新時に自動ポスト(つぶやき)されるようにしてあります。オイラが設置したものでもないのでよく分からんかったんですが、何気Twitterで聞いてみたところ謎が判明したので、メモ的に紹介しておきます。

twitterfeed
twitterfeed
TOPの「Register Now」をクリックしてSign Up Formに入力後、利用したいTwitterアカウントにブログなりサイトのRSSフィードをスパスパッと登録していくだけです。英語ばっかでなんだかよく分かりませんが操作自体はそんなに難しくないですー。
(・∀・)ノ



twitbackr
twitbackr
こちらは、利用するTwitterアカウント用(自分専用)のPing URLを取得して、ブログなどのPing送信設定に、取得したPing URLをセットすることによって自動的にポスト(つぶやき)してくれるサービスです。記事更新すればtwitbackrのTOPでも表示されますよー。


複数のRSSフィードを登録してアンテナ的に利用するのをメインにした場合はtwitterfeed、通常のつぶやき加え自ブログの更新をお知らせしたい程度の場合はtwitbackrかなと勝手に解釈してみました。

と、そんなところで。
自分用メモがてらなので、細かい操作法とかは端折りますw


関連記事
Twitter的ロゴを作れるサイトで、Twitter的ロゴを作ってみた(゚∀゚)
そんな訳で久しぶりにTwitterの壁紙も変えてみたさー♪
ついったーのBGを変えったー♪

関連リンク
twitterfeed
Twfeed(twfeed)on Twitter
twitbackr
twitbackr(twitbackr)on Twitter
K-MAX
K-MAX BLOG
K-MAX SHOP
k_max(k_max)on Twitter



Twitter
Twitter活用ガイド
twitterコミュニケーション・バイブル
Twitterの本