北アフリカ最古!グランドモスクへ行ってみたら② | meのtabilog

meのtabilog

旅のキロク、日々のキロク、my LIFE !


チュニジア、ケロアン編(・∀・)/


昨日のつづき・・・



ミナレットの反対側にある礼拝堂がコチラ☆


おやおや、こっち側は青空ですよ~。







どこかの国のツアー客が集まっていますね(・∀・)/


中庭を囲む左右の回廊は、こんな感じ。







さきほどの場所が空きました(・∀・)/


なのでmeたちチームも移動します。


どうやら集合していたわけではなく、解説をきいていたようです!







それがコレ↑


中庭のろ過設備だそうです(・∀・)


中庭一面の大理石の床は、この排水溝に向かい緩やかに傾斜しているそうです。


そして地下には貯水槽があって、雨水がためられる仕組みになっているんだって!







そして回廊!


ローマ遺跡のようでしょ~(・∀・)/!


それもそのはず。


この柱のほとんどが、ローマのビザンチン遺跡から流用されたものなんですってー。


列柱って、見ていると興奮します(´艸`*)


人がいない所を撮りたいので、解説もそこそこに柱に夢中なme♡


キョロキョロしていると・・・







ミナレット側の、あやしかった空に虹が出てたーーー(゚∀゚)ーーー!!!


チュニジア虹出すぎでしょ!



そういえば、ろ過設備の話聞いてる時にパラパラっと雨粒が・・・


それも一瞬で、小雨10粒当たったかなってくらいな程度でした( *´艸`)


そのおかげ?


そんなんで虹が出てくれちゃうの??


なんて素敵な国なのー、ありがとうチュニジア♪




さてさて、次回は薄暗くて重々しい雰囲気の礼拝堂へとつづく・・・