「チュニジアのルーブル」とも言われる、バルドー博物館☆
世界最大規模を誇るローマ時代のモザイクコレクションは見ごたえがあり、その質の高さに圧倒される、とな。
どんなモザイク博物館か、行ってみましょう~(・∀・)/
モザイク以外に気を取られがちなmeですが( *´艸`)
この石(?)なんだろう~??
と、見ていたら、知らないお兄さんが 「ホロスコープ」 と後ろから教えてくれました!
おぉ~☆
星占いね! 確かに、うお座が見える!・・・それしか分からないけど(;´∀`)
ホロスコープの先にあった、部屋の中に入ると
タイルの壁!!
素敵ドア!!
左はじに小さーーく人間の姿が見えますが、①②③の記事はあそこの通路です(・∀・)/
(人物が)遠いといえばそうですが、天井の高さが分かるかと思います~。
なので、このドア相当大きいよ!!
強いライティングで反射してしまったけど、足元のモザイク画(-ω-)/
壁にはパントマイム?
もしくは「出して~!」って叫びが聞こえてきそうな、気持ち悪いレリーフ(-ω-)/
目がこわいよー(泣)
床には水溜のような何か。
テルマエにしては小さすぎる。
ハッ∑(゚Д゚)!
この部屋はローマっぽかったので、キリスト教の洗礼槽ですね!!
そうだ、そうだ~♪
バルドー博物館秘宝の、ケリビアの初期洗礼水盤というものもあるらしいですよー。
meが見たかどうかは・・・・(;´∀`)ハハハ
タイルの壁にあった、まるで織物のようなモザイク画(・∀・)/
精密さにびっくり☆
これは床(・∀・)/
ライトを避けて反対側から~。
またまた精密モザイク(・∀・)/
meはなぜか、鳥モチーフの物が大好きなのです♡
鳥模様がかわいい~( *´艸`)♬♫
どうみても鳩に見えますが・・・平和の象徴??白じゃなくてもいいんですね。
箱舟に鳥に、左側の模様はワインを入れる壺に見えてきました~(・∀・)/
どうやらここは初期キリスト教墓のモザイクの間のようです!