チュニジア、バルドー博物館へ行ってみたら ② | meのtabilog

meのtabilog

旅のキロク、日々のキロク、my LIFE !


「チュニジアのルーブル」 とも言われる、バルドー博物館☆


世界最大規模を誇るローマ時代のモザイクコレクションは見ごたえがあり、その質の高さに圧倒される、とな。


どんなモザイク博物館か、行ってみましょう~(・∀・)/





さてさて。


前回は、入館した所でしたね(*‘∀‘)







薄暗いトンネルのような通路を通りました(・∀・)/


足元にもモザイク!!







横の壁は、こんな感じになってた♡


石のトンネル~(・∀・)/もうすでに楽しいな♪







どうも、どうも~( ´ー`)







絵心なし選手権?


ヘタウマ系?


動物と、魚と、なんだろう?・・・・楽器、かな??( *´艸`)




貴重なモザイクを踏んずけちゃっていいんだろうか~(;´∀`)


太っ腹ね!なんて思って歩いていくと、パーテーションで囲まれた一画が!


踏んじゃダメなくらいの貴重なモザイクがあるに違いないっ☆


覗いてみると、







ナニコレ∑(゚Д゚)!!



これが、貴重なモザイクなのー??


ある意味貴重だわ( *´艸`)ぷぷぷー


服着てないし、めちゃくちゃ古代のものだったりして??(笑)


しかし裸でマラカスって! ※マラカスか分からないけど


このモザイク作った人、抜群のセンスです~( *´艸`)







オモシロ系モザイクよりも、なによりも。


ここの博物館の建物と言うか、空間がとってもステキなんですの~(*ノωノ)♡


かなりタイプですっ!!


何を隠そう、モザイクなんてどうでもよくなっちゃうくらい ←コラッ


ちょっとした通路の隙間からチラリ見える景色に、萌え萌え(*ノωノ)していたmeでした。