仏歯寺開扉!! | meのtabilog

meのtabilog

旅のキロク、日々のキロク、my LIFE !


Dalada Maligawa (Temple of the Tooth)


ここを訪れずにスリランカは語れない!!


シンハラ王朝最後の都、キャンディ。


キャンディと言えば、仏歯寺ーーー(°∀°)b


スリランカを代表する仏教寺院です。



そうそう、読んで字のごとく。


仏っだの、歯を、まつったお寺・・・・・仏歯寺です(・∀・)/




meのtabilog
meのtabilog


か、か、か、かわいい・・・・(iДi)♡



カメラも古いし、画像も古いし、(言い訳)


今なら、もう少しまともな写真が撮れるハズ・・・・・(涙)


この頃は、まさかmeがデジイチさんなんて持つとは夢にも思わなかったもんね~。


大きさ、重さ的に本気の一眼レフは、meの旅スタイル&meのサイズに合わないので、この先も無理だろうなぁ(/TДT)/


その前に、そんな腕も無いしねっっ!




残念な写真とは言え、振り返るとテンション上がります♡


久々すぎるスリランカネタ☆彡




meのtabilog
meのtabilog
meのtabilog
meのtabilog



紀元前543年に仏陀を火葬した際に手に入れたとされる仏歯は、都が遷るたびに一緒に運ばれ、最後にキャンディに落ち着いたんだって。


寺院は夜明けから黄昏まで開門され、参拝自由。


仏歯の部屋が開扉されるのは1日3回のプージャーのときだけ。


でも、実物の仏歯が見られるのは稀なことで・・・・普段は宝石がちりばめられた小箱しか見られないんです。


箱は7重になっていて、1番小さい箱に仏歯が奉納されているらしいです!


meが行ったときは、ちょうどペラヘラ祭りのときでね。


仏歯を入れた仏舎利を背中に乗せた像が街を練り歩くんだよ~(・∀・)/


そして、本物の歯が見られるって言ってたような、言っていないような・・・・・




とにかく参拝のときは、とーっても混んでいて(;´∀`)


お供え物のお花を渡され、順番を待っていたんだけど、何をどうするのか分からないまま、


とにかくお賽銭(せっかくだから日本円にしたよ!)と、お花を置くのに必死で(笑)


歯がどこにあるのか見る余裕なんてナシっっヽ((◎д◎ ))ゝガーン!


それというのも、ひとりの持ち時間が5秒くらい??


10秒もなかったと思う~( ;∀;)


あれだけの数の人に、扉を閉める時間までに仏歯を参拝させなくちゃいけないんだからね~。


でも、meは確かに扉の開いたあの時間にそこに居ました~~~(iДi)それだけは事実!!