マドリードでの滞在時間は、ほんの少しです。
その時間に、プラド美術館を見学(・∀・)/
1819年11月 国王フェルナンド7世の命により、
スペイン王家が収集したコレクションを「王立美術館」として公開したのが始まりだそうです。
15~19世紀のヨーロッパ絵画を中心に収蔵点数は約2万点にも!!
とてもじゃないけど、見きれませんね~っっヽ(;´Д`)ノ
プラドの至宝と言われる、ベラスケス、ゴヤ、エル・グレコの三大巨匠の絵画を中心に、さらりと回ってみます。
カメラの持ち込みは可能ですが、撮影はNG。
入り口のセキュリティーチェックで荷物を通して、「ノーフォト」と言われただけで済みました(・∀・)/🎶
空いてるように見えるけど、と~っても混んでいましたよ\(゜□゜)/
入場はそれほど時間かからなかったけど、観光客のグループと子供たちの遠足的な感じかな?・・・けっこうチビッ子も多くて、
それでも、空いているほうだったみたいです・・。
まぁルーブルとかの比じゃないんでしょうけどね(・∀・)/
美術館を出てから、人がいないタイミングを狙ってすかさず☆今から行ってきまーす写真を撮影(笑)
せっかくなので、記念に購入~(・∀・)/
表紙は2月の、ベラスケス作 ラス・メニーナス(女官たち) 他にも数種類ありました。
ポストカードが、1~1.5ユーロだったのですが、これといって好きな絵があるわけでもないので(笑)
このカレンダー・・・
いくらだと思います??
まさかの1ユーロでした~∑(゚Д゚)!
もう3月だからね、って、それでも安すぎ(笑)
ポストカード1枚買うより安い記念品でした( ´艸`)