メムノンの巨像に行ってみたら… | meのtabilog

meのtabilog

旅のキロク、日々のキロク、my LIFE !


ハトシェプスト女王葬祭殿観光の次は、メムノンの巨像を見に行きます(・∀・)/


でもその前に・・・・・



いろんな乗り物大好き♡


すっかりお気に入りになったタフタフからの景色をどーぞ♪




meのtabilog

meのtabilog

meのtabilog



横に並べるとキレイなんだよ~・・・この写真。


地面に映っているのはmeの影☆


ど~れだっ?( ´艸`)





そして、


タフタフ乗車は入場口まで!


駐車場から走ること数分・・・かな。


メムノンの巨像に到着しました~(・∀・)/




meのtabilog


アメンヘテプ3世の葬祭殿前に建てられたものなんだって~(・∀・)


BC1350年頃につくられたようです。


像はアメンヘテプ3世なんだけど・・・


右側の像が地震でひび割れて、夜明けに音を発するようになったんだそう。風のせいですよねきっと。


当時はその音が恐れられたんでしょうね!


ギリシャ神話の曙の女神の息子メムノンにちなんでこう呼ばれるようになったそうです(・∀・)/


修復後、夜明けの音は聞こえなくなっています。




写真撮影ポイントくらいの扱いなので、meも車から下りて数枚写真撮る程度の滞在でした・・・。




meのtabilog




たしかに巨像∑(゚Д゚)!!


メムノンの巨像に行ってみたら・・・ほんとに大きかったです\(゜□゜)/わぁ~