古都 キャンディ | meのtabilog

meのtabilog

旅のキロク、日々のキロク、my LIFE !


スリランカ中央部、アヌラーダプラ、ポロンナルワ、キャンディの3都市を結んだ三角形の内側を、


「文化三角地帯」 というそうです(・∀・)/


世界有数の大遺跡群が残る地として知られ、


その規模、歴史的・美術的価値においても非常に重要な物なんだって。


そして、なによりも凄いことは・・・


遺跡のほとんどが現在も祈りの対象であること!


これは世界でも例がないことなんだって~(・ω・)ふむふむ




古都・・・。


国の歴史を伝える遺産の数々。 古き良き伝統を守り続ける人々の暮らし。 過ぎ去った時代の栄華を静かに漂わせる街並、。


「日本人にとっての京都がそうであるように、スリランカ人にとってはキャンディがそんな古都にあたる」


んだって~( ´艸`) 歩き方に書いてありました!


me、帰国してから知ったけどね~(笑)




meのtabilog


まずキャンディって名前が、かわいい~( ´艸`)♡


標高300mほどの、なだらかな山々に囲まれた狭い盆地にキャンディの街はあります。


こじんまりした街並も、かわいい~( ´艸`)♡



meのtabilog


周囲の山々が敵の侵入を防ぎ、イギリスによって滅ぼされるまでシンハラ王朝が栄えた最後の都。


都と言っても、都会ではなくて


ひっそり静かに、「古き良き」を守っている。 まさにそんな感じの街でした(・∀・)/


「スリランカで最もスリランカらしい街」とも言われているらしいよ!


そんなキャンディ。


ココを訪れずして、スリランカは語れない!


そうまで言われる理由は、穏やかな街の雰囲気や歴史・・・は、もちろんですが


仏教徒の聖地!!



「仏歯寺」



が、ある場所だからです~(・∀・)/


何?何?ぶっしじってー?またお寺でしょ!


そうです。お寺です~(≡^∇^≡)


仏陀の歯が祀られているお寺です!


そんなキャンディの街を散策してきました~♪




スリランカ編、まだまだつづく・・・