端から端までの、終着点側の ”端” にある
私のお目当ては・・・
スリ・シヴァ・スブラマニヤ・スワミ寺院!
タウンの外れに建つヒンドゥー寺院です(・∀・)
人口の半分ほどをインド系住民が占めているので、
ヒンドゥー寺院はあちこちで見られるそうです。
信者でなくても中央の祭壇以外は入ることができまーす。
境内は土足・撮影禁止です。肌の露出もね(°∀°)b
どうしても、この電柱?が入っちゃうのよね!残念・・・
ここが街の ”端” の道路。
この道路を挟んで、
(↓の写真で言えば左ね(・∀・)チラリと入口が写っているわ)
これが(・∀・)
青空にカラフル神様が映えます♪
寺院が建てられる場所は綿密に計算されているんですよ~!
ちなみに、フィジー人のほとんどは熱心なキリスト教徒です。
さっきの写真で気になった人いたかなぁ?
そう、線路があったよねヾ(@^▽^@)ノ
それがコチラ♪
(この右側が寺院ね)
サトウキビ運搬鉄道なんですよ~(・∀・)☆
街をぐる~りと囲むように線路が敷かれています。
サトウキビ電車、見れるといいなぁ~♪