プラハ街歩きのつづき(・ω・)/
外はこんなで、寒いしマックで休憩することに(・∀・)
どこの国でも、
お得なセットやランチタイムで安くなるメニューがあるのは共通ですね。
アジアに行っても、マックはマック。
その国の物価に合わせている訳ではないんですよね~。
そして、サービス料なのか?持ち帰りだと高くなるのか?
なぜか、予定より高く取られているんですが、なんででしょう??
マレーシアでは、
ソフトクリーム専門に売っているマックスタンドみたいなのがあったり。
やっぱり暑いから?
福引の鐘みたいなのを鳴らして売っていたり・・・ビックリします。
そして、チリソースの蛇口みたいなのがあって(笑)
1人あたりの利用量がハンパじゃない!!Σ(゚д゚;)
何人分持っていくの~?ってくらい、
みんなチリソースバーガーやチリポテトを思い思いに楽しんでいる様子(笑)
ただ、海外全部がそうなのか分かりませんが、
日本のように手にとって見れるメニューが無い!!
これすっごく困ります(/TДT)/
全てのメニューの絵がついている訳じゃないし、
あの高さのメニューを指さして伝えるのって、大変です・・・(;´Д`)ノ
東南アジアのマックは、
お掃除係の人がいて、自分で下げずに片づけてくれます。
チェコマックは、見やすいメニューは無く、お掃除さんも居ませんでした。
チェコまで来たのに、I LOVE NY って文字を見るとは( ´艸`)
頑張って注文したのが、コチラ
これ何だったんだろう・・・
かわいいナゲットかと思ったら(笑)
甘くて、レーズン入ってて・・・でも、ささみっぽい(°д°;)
おいしくなかった・・・。
アップルパイ
生クリームでスイーツ感演出かと思いきや、
ソフトクリーム・・・( ̄□ ̄;)
季節を考えて~!!(°Д°;≡°Д°;)
しかも多すぎですよ~(笑)
寒くて、お店に入ったのに・・・大失態でした。
地下鉄の出口から地上に上がって、方向感覚ないじゃないですか(笑)
マックを出てさらに見失ったのか、迷いました・・・(T_T)
暗いし、建物も全部同じに見える・・・。
道を聞いてみたけど、
どんどん違う方に行っている気が・・・(;´▽`A``
目印に広場の塔とか、高い物を探したんだけど、
塔みたいなトンガリ
ありすぎΣ(゚д゚;)!!(笑)
ますます見失う・・・
暗くて寒い中歩き回りましたよ~・°・(ノД`)・°・