まさかの・・・!(沖縄・久高島 7) | meのtabilog

meのtabilog

旅のキロク、日々のキロク、my LIFE !


久高島最終回!です(・∀・)/




その前に・・・



meのtabilog


昨日、海ぶどうがハウス栽培でショック!!と書きましたが、


海ぶどうは、クビレズタと言って間違いなく海藻ですよ~。


私はてっきり、もずくのように海底にいるのを、ごっそり収穫していると思っていたので


ビニールハウスで養殖だった!!


ということです。ハウスの中で光合成とかしてるんですかね~?


私が聞いたのがたまたまで、他の所では違うかもしれません!!


言葉が足りなくてスミマセン・・・(・・;)



ついでに。


海底のもずくを獲ったことがあるのですが、獲れたてすごくおいしいです。


沖縄に行くまで、”もずくの天ぷら”なんて知りませんでしたが、


これまた、ふわふわ・モチモチで美味でございます~☆


まだの方は、ぜひお試しください(・∀・)/


もずくそばも、おいしいですよ!


そば粉を使っていないので、そばアレルギーの相方さんにも安心です(笑)




meのtabilog


このイカは、マグロを釣る餌になるはずだったもの。


漁がお休みなため、私たちのお腹に(笑)


釣れたばかりのイカを食べて釣られたマグロにつられて・・・


まさに食物連鎖ですね(笑)



meのtabilog


いわしのお刺身までも。


奥の小皿は、しょうゆマヨです!


マグロのときもだったけど、刺身にマヨネーズ?!


漁師さんなのに邪道だー(偏見ですが 笑)


と思いつつ食べたのですが・・・


おいしかったぁ!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


実は相方さん、生魚ダメなんです・・・。


貝や光りものなんて、もってのほかなのですが、


ここはやっぱり大人だし頑張ってくれました。


あとから聞いたら、本当においしくて食べれたんだって。


かなりの食いっぷりだったもんね(笑)








そして・・・










まさかの・・・










その、まさかです・・・







meのtabilog


TIME UP !!


あと15分で帰りのフェリーが(笑)


”久高島1日観光”のつもりが、


まさかの”朝から漁師と酒盛り”に変更されるとは~!(笑)



meのtabilog


聖地は?(笑)


ニライカナイの海は?(笑)


もちろん見てません(笑)


事前に問い合わせたのに(笑)


一日レンタルの自転車も、初乗りくらいしか使ってません(笑)



なので、写真もこれが全てなんです(;^ω^A


いいところそう、としか書けなかったのは、こういうオチだったんです・・・。



同じフェリーに乗ってた方々も、


まさかこんな近場で観光もせず酒盛りしていたとは思うまい・・・(笑)



それでも、こんなレア体験☆


貴重な思い出ですヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ


観光はいつでもできるけど、こんな出会いはいつもあるとは限らないし、ね!



本当に良くして頂いた久高漁港のみなさま!!


旧正月にまたおいで~!と言って下さってから数年が経ちますが(笑)


あの時はありがとうございました~☆




いつかまた久高島リベンジしたいと思います!

(全然負けた気しないけど 笑)


余談ですが。


相方さん。ホテルに帰ってから、朝までトイレに籠ってたのは言うまでもありませんね(笑)




meのtabilog


二ライ橋・カナイ橋からの写真発見!


きっとどれかが久高島( ´艸`)


meのtabilog
















PS. 相方さん


かつてのあなたの想いと同じわけではないけれど


憧れだった世界への切符を手に


細々だけど着実に私の世界は広がっています


少しは、たくましくなれたかな 



あれからしばらく行けてないけど


いつも一緒に行きたい気持ちでいっぱいです


このブログを読んで、また、


行く!


と言い出すのを待ってます(笑)



いつも忙しくて心配ですが


一緒なら世界の果てに骨を埋めていいくらい大好きよ(笑)




LOVE u  ☆  2011