王のテラスに立つ!(2010年1月カンボジア) | meのtabilog

meのtabilog

旅のキロク、日々のキロク、my LIFE !

また遺跡で見つけた景色です~。




よかったらご覧くださいな(・∀・)/








見よ~この景色。




真正面に勝利の門から続く道が延びる。




戦いから戻り、凱旋する軍隊や近隣諸国の王を出迎える場所だったんだって。




12世紀末に建てられてから、何度となく見られていたであろう景色を




21世紀に私が見ている。素敵。




meのtabilog



素晴らしいレリーフなんてなくても、




なんだかほっこりするこんな場所も好き。




meのtabilog



王宮正面に面したテラスは350mにも及ぶそう。




外壁にはガルーダやゾウの彫刻がたーくさん。




meのtabilog



あれ?国際通りじゃありませんよ~




めんそーれ




meのtabilog



ガルーダとガジャシンハが交互に並んでテラスを支えてます。




よっこらしょ~




ガジャシンハはライオンとガルーダが一体化したもの。




かっこいい。




meのtabilog



こちらはゾウのレリーフ。




ゾウ使いが背中に乗っています。




クメール時代にもゾウを使った狩りは行われていたそうです。




meのtabilog



これすごいかわいかった~ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ




蓮の花を摘むゾウの鼻。




meのtabilog



この木なんの木の下で待つドライバーさんたち。




1日がかりの遺跡巡りは、




私たちもガイドさんもドライバーさんも暑くて大変。




meのtabilog



これが勝利の門??




狭い・・・




meのtabilog




ここの綱引きは、原形がなくなりつつあるよー。




meのtabilog