
御徒町のアンティークショップ、二十世紀商会のYASUです。
数ヶ月ぶりにサイクリングへ行ってきました。
つくばエクスプレスの守谷駅へ自転車を輪行し、友人Iと駅を出発します。
少し走ると小貝川サイクリングロードにでます。
晴天で暖かく、気持ちよく走れます。
はるか先には筑波山が見えます。
しばらく走ると川に小さな橋が架かってます。

今日の目的の一つ、沈下橋です。

沈下橋とは川が増水すると沈んでしまう橋の事です。
江戸時代はこんな小さな木の橋が沢山あったんでしょうか。
時代劇のロケが出来そうですね。
ちなみに自転車で走ってみると、橋の幅が狭く、手すりが無いのでスリリングでした。

つくばエクスプレスのつくば駅でYさんと合流して、ランチをしました。
やまと豚のロースかつとカキフライ、ボリュームたっぷりで美味しかったです。


昼食後は目的の一つ、忌野清志郎氏の愛車オレンジ号を製作したサイクルショップマツナガを訪問。
清志郎ファンのYさん感激?でした。
時間がおしていたので、最後の目的地里山散策をするか迷いましたが、せっかくなので強行!
なんとか暗闇になる前に里山を脱出しました。

秋葉原からつくばエクスプレスで約一時間、つくばはとても良いところでした。
YASU
二十世紀商会
東京都台東区台東4-22-5
ask-20seiki@tbz.t-com.ne.jp