鳥越神社 とんど焼き by 御徒町のアンティークショップ二十世紀商会YASU | アンティークショップ二十世紀商会YASUのブログ

アンティークショップ二十世紀商会YASUのブログ

東京都台東区御徒町のアンティークショップ「二十世紀商会」店長、YASUのブログです。



御徒町のアンティークショップ、二十世紀商会のYASUです。

1月8日に行われた、鳥越神社のとんど焼きに行ってきました。
千貫神輿でお馴染みの鳥越神社です。
当店から徒歩10分の場所にあります。

とんど焼きは役目を終えた正月飾りを焼いて、厄払いや子供の無病息災や成長を願う行事です。
平安時代から続く宮中行事に由来するという説もあるそうです。

正月飾りに火をつけると、子供たちが棒で地面を打ちならしながら、火のまわりを歩きます。
その後、餅を吊るした竹竿で餅を焼いて食べます。
私も焼いてみました。
綺麗に焼くのが難しかったですが、美味しくいただきました。

当店は見学歓迎です。
よろしくお願い致します。

YASU

二十世紀商会
東京都台東区台東4-22-5
ask-20seiki@tbz.t-com.ne.jp