佐原の鰻重 by 御徒町のアンティークショップ二十世紀商会YASU | アンティークショップ二十世紀商会YASUのブログ

アンティークショップ二十世紀商会YASUのブログ

東京都台東区御徒町のアンティークショップ「二十世紀商会」店長、YASUのブログです。

$アンティークショップ二十世紀商会YASUのブログ

御徒町のアンティークショップ二十世紀商会のYASUです。

一昨年の話ですが、千葉県の佐原で鰻重を食べました。
佐原までの交通手段は、自転車をJR常磐線・柏駅まで輪行し、そこから友人と自転車で佐原を目指しました。

8月の猛暑日だったので、気温は35度以上です。
利根川の土手に出ると、ファンヒーターのような熱風が吹いてきました。
周りに日除けになるようなものが無く、熱風の吹く道が果てしなく続きます。

1時間ほど走ると友人が遅れ始めました。
こちらがペースを落としても、追いついてくる様子が無かったので、一旦停止。
追いついてきた友人は元気が無く、様子がおかしかったので、自動販売機のある場所を探して休憩しました。

今思えば、あの時友人は、熱中症にかかりかけてたのかもしれません。
猛暑日の走行はマメな水分補給と、日陰での休憩が不可欠ですね。

その後は休憩を沢山取りながら、なんとか55kmの道のりを走りきり、佐原に到着しました。
佐原は江戸時代から戦前に栄えた商業地で、今でもその頃の建物が多数残り、まるで時代劇のセットのような町です。

昼食は鰻屋の長谷川に入りました。
若干焦げ目のある香ばしい蒲焼です。
タレも甘さと辛さが強めのものでした。
普段の好みとは違いますが、かなり過酷な運動の後だったせいか、とても美味しく感じました。

今度は着物を着て、訪れてみたいです。

当店は見学のお客様歓迎です。
よろしくお願い致します。

YASU

二十世紀商会
東京都台東区台東4-22-5
ask-20seiki@tbz.t-com.ne.jp

$アンティークショップ二十世紀商会YASUのブログ

$アンティークショップ二十世紀商会YASUのブログ

$アンティークショップ二十世紀商会YASUのブログ

$アンティークショップ二十世紀商会YASUのブログ

$アンティークショップ二十世紀商会YASUのブログ

$アンティークショップ二十世紀商会YASUのブログ

$アンティークショップ二十世紀商会YASUのブログ

$アンティークショップ二十世紀商会YASUのブログ

$アンティークショップ二十世紀商会YASUのブログ