72kmの夏休み by 御徒町のアンティークショップ二十世紀商会YASU | アンティークショップ二十世紀商会YASUのブログ

アンティークショップ二十世紀商会YASUのブログ

東京都台東区御徒町のアンティークショップ「二十世紀商会」店長、YASUのブログです。

$アンティークショップ二十世紀商会YASUのブログ

御徒町のアンティークショップ二十世紀商会のYASUです。

夏休みの間に自転車で長距離を走ってきました。
長距離とは言っても70kmですので、普段走られている方には、さほどの距離ではないと思います。
しかし3年ほど真面目に走ってない私には、はるか遠い道のりに感じます。

20kmほど市街地を流し、荒川CRに入りました。
30度以上あるとはいえ、最初は曇り空でしたので、快適です。
河川敷の上りは若干追い風もあり、気持ちよくペダルを回せました。

しばらくすると日が差して、全身から汗が噴出しますが、マメに休憩して、頭を濡らすことで、しのぎます。
朝霞水門でUターンしたところで、あたりが暗くなり始めました。

真っ暗になる前に帰宅しようと、下りはペースを上げます。
しかし若干の向かい風の為、ペースを維持するのがつらいです。
何度もペースの速いローディーに抜かれますが、足が重くて追いかけられません。
「くやしい!」
よい年したオッサンの私ですが、負けず嫌い年齢は20歳のままのようです。

そんな精神状態では足が重くなるばかりです。
あたりが暗闇に包まれ、ふと空を見上げると明るく大きな満月がありました。
綺麗な満月をチラチラと見ながら走っていると、向かい風があまり気にならなくなってきました。

あとで思ったのですが、サイクリングロードは景色が単調なので、向かい風などのネガティブファクターが大きく気になっていたのかもしれません。
たしかにサイクリングロードは信号も無く走りやすいのですが、景色の単調さは精神に負の影響をあたえそうです。
特に暗くなると余計そうだったかもしれません。

なんだか中学生の日記みたいな内容になってしまいましたが、久しぶりに満足できるロングライドでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

当店は見学のお客様歓迎です。
よろしくお願い致します。

YASU

二十世紀商会
東京都台東区台東4-22-5
ask-20seiki@tbz.t-com.ne.jp

$アンティークショップ二十世紀商会YASUのブログ

$アンティークショップ二十世紀商会YASUのブログ