これがベスト!家計に占める住居費の割合 | 20代でマイホーム購入できる!プロによる資金計画・貯蓄節約術

これがベスト!家計に占める住居費の割合

20代でマイホームを目指すみなさんこんにちは!ファイナンシャルプランナー中川です。

昨日、お客さんを待っている間に読んでいた雑誌の中に、「勃たなくなるのは下半身が弱っているからだ!スクワットを1日100回せよ!」と書いてありました。

自分も最近弱っているんじゃないか?と思ったので早速やりました(100回はしていません)

夫婦円満につながればいいなと思います(笑)

さて、本題です。

「家計に占める住居費の割合はどれくらいがベストか?」

住居費というのは毎月の家賃や住宅ローンのことです。

目安は、手取り月収の25%~30%だと言われています。

手取りが30万であれば、月7万5千円~9万円ですね。

これを超えると他の支出に影響が生じることもあります。

賃貸の方の場合は家賃だけを考えるだけで大丈夫です。

しかし、これからマイホームを購入しようとする方は、住宅ローンの他にもう一つ住居費として考えたほうがいいものがあります。

それはなにか?

次回お伝えします。



応援して下さい!ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ人気ブログランキングへ
ちょい役立ちで1つ、大いに役立ったと思ったら2つお願いします