強制的にお金を貯める方法 | 20代でマイホーム購入できる!プロによる資金計画・貯蓄節約術

強制的にお金を貯める方法

( ゚∀゚)ノ


好きな物はズバリ!お金。
FP中川です。
お金を好きな人のところにしかよってこないんですよ。
お金を好きになりましょう~ヾ(゚ω゚)ノ゛


では、強制的に貯蓄する方法です。
いくつか方法があります。
メリット・デメリットを理解して自分に合ったものを選びましょう。


まず、財形貯蓄です。これは

・毎月給料天引き
・住宅や年金といった目的を決めるとある程度の額までは税金がかからない
・住宅ローンや教育ローンなどの融資を受けられる
・いつでも払い出しできる


といった特徴があります。
ただし、勤務先にこの制度がないと加入できません。
給料天引きが便利ですが、いつでも払い出しができるのでまた使っちゃうかも・・・


次は、生命保険です。これは

・死亡の保障が付いている
・掛けた掛け金より貯まる額が増える保険もある
・期間が長い(最短で10年とか)
・クレジットカードで払えるものもある
・途中でやめると損


絶対に引き出したくないぞ!っていう方にはオススメ。
途中でやめると損するから・・・
「低解約返戻金型終身保険」は払った額以上になって返ってきます。


ただ、30年とか40年かけるのはあまりオススメできません。
インフレするかもしれませんからね。
1万円10年間くらいで試算しみるといいかも

試算はこちら



3番目は積立投資信託です。これは

・投資です。増えるかもしれませんが減るかもしれません。
・いつでも解約できます。
・解約するときは手数料がかかります。
・1,000円からできるところもあります。



ちょっとリスクを負っても増えたらいいかなぁ~っていう人。
投資に挑戦してみたいなぁ~っていう人にはオススメ。
ただ、減るかもしれないので確実に必要な資金(教育とか老後資金)目的には向かない。


1,000円から積立投資信託できるのは
カブドットコム証券です。


最後は、積立定期預金です。


・財形貯蓄みたいな感じ
・満期前に解約すると手数料がかかる
・ゆうちょ銀行や信用金庫、ソニー銀行などで取扱
・利息に税金はかかる(利息に対して2割)

自動的に積立してくれます。
手軽に始めたいなら財形かコレがオススメ


以上、強制的にお金貯める方法をお伝えしました~


応援して下さい!あなたのワンクリックで僕はちょっと喜びます(笑)
人気ブログランキングへ

関連記事