日曜日、地元でお祭りみたいなものが
ありまして、そこに福島の方が来て
くださいました。
特産物などの販売や会津太鼓の披露など
ありました。
もともと小汁が販売されるということで
とても楽しみにしていたのですが、当日は
雨も近づいて来ているし体調不良で、出遅れ…
どんなに探しても小汁らしきものが見当たりません。
ただ、お店の奥に空になっているっぽい
大きなお鍋が…
うろうろしていたら、揚げまんじゅうを売っている方に
声をかけてもらいました。
これ、かりんとう饅頭みたいなものかと思ったら、
おまんじゅうに天ぷらの衣をつけて揚げている!

福島ではこうやって食べるって教えてくれました。
おいしかったです♪
ついでに、今しらべたらかりんとう饅頭も福島?
話をさせてもらったついでに「小汁はもう終わっちゃいましたか?」と
訊いたら・・・やっぱり終わっていました。こちらにいながら
本場の小汁がいただけると思ったのに。。
そうしたら、「どうして小汁を知っているの?」と
逆に訊かれました(笑)。確かに「小汁の販売がある」と
チラシに書かれていたけれど、「小汁」を「こづゆ」と
読める人はなかなかいない?
説明が長くなるので「友達がいる」ということにして
おきました。アメ父ですけれどねー(笑
ちなみに、来てくださったのは会津坂下町の方々。
坂下町は読めませんでした^^; 「ばんげ」とは…
1つ賢くなりました。
ありまして、そこに福島の方が来て
くださいました。
特産物などの販売や会津太鼓の披露など
ありました。
もともと小汁が販売されるということで
とても楽しみにしていたのですが、当日は
雨も近づいて来ているし体調不良で、出遅れ…
どんなに探しても小汁らしきものが見当たりません。
ただ、お店の奥に空になっているっぽい
大きなお鍋が…
うろうろしていたら、揚げまんじゅうを売っている方に
声をかけてもらいました。
これ、かりんとう饅頭みたいなものかと思ったら、
おまんじゅうに天ぷらの衣をつけて揚げている!

福島ではこうやって食べるって教えてくれました。
おいしかったです♪
ついでに、今しらべたらかりんとう饅頭も福島?
話をさせてもらったついでに「小汁はもう終わっちゃいましたか?」と
訊いたら・・・やっぱり終わっていました。こちらにいながら
本場の小汁がいただけると思ったのに。。
そうしたら、「どうして小汁を知っているの?」と
逆に訊かれました(笑)。確かに「小汁の販売がある」と
チラシに書かれていたけれど、「小汁」を「こづゆ」と
読める人はなかなかいない?
説明が長くなるので「友達がいる」ということにして
おきました。アメ父ですけれどねー(笑
ちなみに、来てくださったのは会津坂下町の方々。
坂下町は読めませんでした^^; 「ばんげ」とは…
1つ賢くなりました。