本日2つ目のブログです


尾道日帰り旅のときに

一目惚れのお皿を

自分土産にしたのですけど



それがもう

気に入っちゃって♡

気に入っちゃって♡


毎日主人と交互に

使ってます

あさりとキャベツの卵とじ



小松菜の煮浸し



牡丹餅にも!笑



普通のものを

盛り付けてても

食べてても

お皿洗ってても

眺めてても

楽しくて


この作家さんをチェック

する日々



そしたら好きな感じのもの

がまた見つかり


保存した写真を

眺めていた深夜


エイッ!!


もう手元に届きました



ちょっとエスニックな

感じのする絵付けで


柄物が苦手だったのに

こういう模様を選ぶなんて

新しいドアを開けたよう


何にも分からないのですが

この方の筆のタッチには

不思議に惹かれます


安南手という

ベトナムの焼き物の技法を

用いて作られているそう




アルミトレイが合いそう♡



お汁があるおかずでも

大丈夫な可愛いカタチ



お皿の裏の印だって

ユニーク

3本の指をなでつけた?笑



さて

何を盛ろうかな?


しばらく開いてない

アジアごはんの本を

ペラペラ見直してます




夜中のネットショップ巡りは

本当に危険です(╹◡╹)♡







イベントバナー

 


イベントバナー