梅仕事はやったことがなく

母から話を聴いたり

毎年 梅ジャムをもらったり


みなさんの梅仕事を

SNSを通じて

見せていただいたりしていて

いつかはしたいなぁと

思っていたけど

なんか難しそうで今年も

手を出さずにいました。


そんなところに

NHKのあさイチで

郷土料理研家の横山タカ子さんが

超簡単な 「さしす梅漬け」

を紹介されていてコレだっ!

と思ったんです。


さはお砂糖、しは塩、

そしてすはお酢

その「さしす」液に

洗って拭いた完熟梅を

漬けるだけ。


「梅のヘタも取っても取らなくても

どっちでもいいんですねぇ。

調味液のおかげでカビないんです。

と言うのは毎年100kg漬けるんで

そんなことしてられない!」


っとおっしゃってましたが、

ヘタを取ってみると楽しかったので

結局私は取りました♪



それにあの

花丸大吉さんにも出来て

「えっ!これだけ?」って

キョトンとしてはったので

私も飛びついたというわけです。



保存容器は洗った後

フタや容器の内側を

お酢に浸したペーパータオルで

フキフキ♪

瓶に梅を入れただけでも

眺めてよし、香ってよし。

テンション上がります〜♪



そして さし酢液を注いで

出来上がり

少し梅の頭が出るのが心配なので

ラップで落とし蓋を

しておきました。


2、3日置きにと言わず

毎日 瓶を揺すってしまいそう。

2週間後に出来上がりだそうです♪



出来た梅酢は万能調味料。

ごはんに混ぜればお寿司。

あとはドレッシングや

またピクルスにお漬物によし。

茗荷やしょうがを漬けてもよし。


原液をお水で割ったら

熱中症予防になるし

焼酎割りにしてもいいらしいです。

私は炭酸割りが楽しみすぎる♡


そして浸かった実は

果物のようだそうです♪


1年間食べ続けてもいいけど、

実を7月の土用の日前ぐらいから

1日1回ひっくり返しながら

3日3晩干して続ける土用干し!

これをしてみたいです!


その茶色っぽくなった梅干しは

ペースト状のようで

ご飯にサイコーらしいです


その味わいの違う梅干しも

食べてみたーい!

あぁ、口にツバがたまる 笑


カビないらしいけど

毎日揺すって

確かめてしまいそうです。

2週間ってすぐ来ますよね♪

待ち遠しいなぁ。



以下覚え書き


さしす梅漬け


完熟梅  …1kg

きび砂糖 …300g

粗塩   …100g

純米酢  …800ml


2、3日に1回揺すって混ぜる♪

2週間後に出来上がり♪