乙女のトキメキご覧いただきありがとうございます乙女のトキメキ



昨日は呼吸器内科へ行ってきました。


12月に軽度の喘息と診断されてから、定期診察になりました真顔


1月までは1日2回やっていたシムビコート(粉末吸入薬)

声枯れが気になって、2月は夜に1度だけ。 

ここ一週間は止めていました。


診断としては

軽度だし、今症状なく落ち着いてるようなら、1度薬を止めてみてもいい。

次回の診察は5月と間隔を開けておくので、その間にひどい症状が出たら前倒しで予約。

シムビコートですぐに治まるようなら、5月に事後報告で良い。

となりましたキラキラ


あと、婦人科でCTを撮る時に、喘息だと造影剤は使えないと言われたので、その事も聞いてみました。

今までは「喘息」と知らなかっただけで、普通に造影剤は使っていたので、軽度だし、大丈夫じゃね?グラサンと思っていたのですが・・・

 

微妙なところなんだよね〜と前置きはありましたが。


カルボプラチンやシスプラチンのように、2回目までは大丈夫でも、3回目で急にアナフィラキシーを起こすこともある。

今まで大丈夫だったから、これからも大丈夫とは言えない。


アナフィラキシーは、急に呼吸が止まるとか命に関わることだから、

何が何でも造影剤を入れなくてはいけない時は、事前にステロイドを大量投与して、医師と看護師が立ち合う厳戒態勢でやることはある。


でも、そこまでのリスクを犯すよりは、やらないほうが良い。


と言われました。


そ、そうなんや〜驚き

こわぁガーン

ちょっと、喘息舐めてましたアセアセ


あ、あと、バファリン等の痛み止めもアレルギーの可能性があるらしく、診療科によっては痛み止めを出してもらえないかもびっくり

でも普段から飲んでるなら、まぁ大丈夫でしょうとほんわか



季節の変わり目は喘息出やすいので、要注意予防


そして本日のお支払いは・・・・


7円!!


化学療法後の月内だとお得・・・ニヤリ

電車賃の数百円が高く感じてしまうわ爆笑



ところで花粉、ひどくないですか??

毎年この時期は、ちょっと鼻グズグズで怪しかったけど、薬飲むほどではなくて。

でも、今日はひどい!!

最初は風邪かと思ったけど、くしゃみ連発だし、鼻水ダラダラで花粉っぽいなネガティブ

鼻かみすぎてぼーーっとしちゃうゲホゲホ


耐えられず、さっき買ってきたグッ