おすましスワンご覧いただきありがとうございますおすましスワン



今回は、息子のトイレ事情を少々・・・にっこり


息子が年長さんの頃は、まだ夜だけオムツでした。

幼稚園最後の夏休みに重い腰を上げ、おむつ卒業大作戦!!指差し

覚えてるブロ友さん、いらっしゃいますか〜?笑



あれからもうすぐ2年。


夜寝る直前に麦茶をがぶ飲みして、トイレも行かずにそのまま就寝ふとん1zzz

翌朝も起きてすぐにはトイレに行かず、着替えてる途中や、食事の途中で思い出したように行きますダッシュ


膀胱の容量がすごい!!


母はトイレに行かない夜がないくらいなので、羨ましいわ笑い泣き


基本、トイレは面倒くさいのかあまり行きたがらず、ギリギリまで我慢する息子(言っても聞かない)

にしても、すごい溜められるよなぁ・・・びっくり



最近の課題は・・・

おしっこの時、立ったままいまだにズボンを膝まで降ろしてやってます。

おしりを、ぷりっハートと出してかわいいんだけど、もう2年生ともなると、お尻出してやってる子はかなり少数派のよう。

(自分が少数派なのは、あまり気になってない様子)

そのうちからかわれそうだし、公共トイレではいろんな人がいるし、そろそろ前だけ降ろすように言ってるんだけど、聞かない凝視


でもね。

ぷりっハートと出したおしりがかわいすぎて(2回目)、あまり強く言えません酔っ払い飛び出すハート



それと、うんぴうんちの時なのですが、

ズボン、パンツ、全部リビングに脱ぎ捨ててトイレへ行きますランニングダッシュ


ちなみにズボンとパンツを、履いてた状態のまま(2枚重なったまま)脱げた時は、

「ダブルズボン成功爆笑音譜」と言って喜びますキラキラ

謎の成功体験・・・ニヤリ


これもね。

外では困るからやめるように言ってるけど、聞きやしない真顔


実際外で、どーーしてもの時は、全部脱がなくても出来ます。

でも、知らないトイレの個室に一人で入るのは不安らしく、わたし、もしくは旦那くんが一緒に入ってますがアセアセ



あとは、センサーを怖がるガーン

少学校上がる前は、男子便器のセンサーも、怖がって大泣きで嫌がってましたえーんえーん


さすがに今は慣れたけど、洋式トイレのセンサーは、未だに嫌がり、家では使う前にスイッチを切りますもやもや

これ、地味に迷惑で、寒い時期に電源切られてると、座った瞬間便座が冷たくてビックリするのよーガーンハッ



そんなこんなで、まだ課題はありますが、2年前より随分成長しました〜ウインク

成長が楽しみな反面、可愛いままでいてほしい気持ちも強い母なのでしたおねがい