ときわ台天祖神社&歌占 | マスミチャンのブログ 神社・仏閣を訪ねて

マスミチャンのブログ 神社・仏閣を訪ねて

都内近郊の御朱印を求めて、神社や仏閣を訪ねています

5月13日
ときわ台 天祖神社 に行きました。
東武東上線ときわ台駅のすぐ近くにあります。

鎮守の社いうのでしょうか
鬱蒼と茂る木々のため 昼間でも灯がともって
いました。(天気が悪く雨が降っていたせいかも)


ときわ台 天祖神社
    祭神  天照皇大神御神
    相殿神 豊受姫命  
        大山咋神
    社格  旧村社 
宝珠の付いた狛犬です

手水舎




創建については 不詳ながら
鎌倉時代 後深草天皇の頃と伝えられています。
江戸時代 神明社と呼ばれていましたが
明治5年旧上板橋村の村社と定められ、
明治6年天祖神社と改称となりました。

昭和10年 東武東上線の駅が開業の際
天祖神社に繁茂した常緑樹木の松林にちなんで
「武蔵常盤」という駅名となり 
現在の「ときわ台」駅の前身です。



社殿



神楽殿

参集殿(祖霊社)

榛名神社

伊勢神社          月読神社

日枝神社          北野神社

稲荷神社


水神社

富士山遙拝所

神籤掛


社務所

ときわ台天祖神社には
和歌により運勢を占う 
歌占(うたうら)という和歌みくじが
あります。
この間、チコちゃんに叱られるでやっていました

鎌倉時代には、巫女が神がかりして神のお告げの
歌を伝える「歌占」が行われていて、それが
おみくじのルーツといわれています。

ときわ台天祖神社の 歌占 
やって参りました。


最初に 呪歌を一回唱えます
呪歌とは 呪文の歌だそうです。

巫女さんが持つ 弓に付けられた 短冊を一枚
占いたいことを思い 目を閉じ
短冊を選びました。
短冊は 20枚 神様の名前が書かれています。

私が 選らんだ神様は「猿田彦神」でした。
導きの神様ですね。

猿田彦神とご縁を結んだので
猿田彦神の歌占とお守りをいただきました。




和歌

ご縁を結んだ神様にお参りするのが
歌占の流れとなります。
猿田彦神は、天祖神社の境外社 豊敬稲荷に
お祭りされています。
猿田彦神にお参りすることはできませんでした。

和歌は、神さまが詠んだ歌もありますが
成蹊大学大学院ので方が古典にもとづいて詠んだ
和歌とのことです。

占いには 
失敗をおそれず挑戦するとよいでしょうと
ありました。

歌占の 神さま手帖をいただきました。

御朱印
書き置きの御朱印をいただきました。

由緒書
巫女さんが折った 折鶴入りの
由緒書をいただきました。

社務所に飾られている「天岩戸開絵」に
釘付けになりました。