御瀧不動尊  (船橋市) | マスミチャンのブログ 神社・仏閣を訪ねて

マスミチャンのブログ 神社・仏閣を訪ねて

都内近郊の御朱印を求めて、神社や仏閣を訪ねています

1月22日
船橋市にあります 御瀧不動尊に

行きました。

この日は、船橋市三山にあります二宮神社の 

月替の御朱印をいただきに船橋に向かいました。

半年くらい前から土日限定の月替の御朱印をいた

だきに二宮神社に参拝しているのですが、

正月の行事のため、1月の御朱印の授与日は

4日のみのみため、社務所前には、御朱印の

長い列。受付を済ませ4時間待ちとのことで、

その間に 御瀧不動尊に行きました。


正門


御瀧不動尊
正式名称は 御瀧山金蔵寺 と称し
真言宗豊山派のお寺です。

1423年(応永30年)の創建といわれ
伝承によりますと この地に夜も明るくなる程の
光を放っているものがあるときいた越後出身の僧
が21日間の護摩を修したら、円仁(慈覚大師)の
夢告があり、円仁が刻んだ不動明王像が出土し
掘った跡から水が湧き、滝となったとのこと。
不動明王像を安置した小堂が金蔵寺の始まりと
いわれています。


正門から 自然豊かな長い参道には
四国八十八ヶ所まいりのお大師さま

参道の途中にある 弁天池
池の中央に 弁天堂

瀧不動尊の名称の由来となった 行者滝
水行場です。
船橋市をも流れる 海老川の源流とのこと



仁王門

十三の塔

三重塔
平成30年に完成しました


水屋

本堂


大師堂

灯篭

観音堂

観音堂には綺麗な天井画にありました



馬頭観音像

御瀧不動尊で 御朱印4種類をいただきました

1月限定の干支の御朱印






二宮神社の1月月替ので御朱印です