根生院 (御府内88ケ所 第35番札所) | マスミチャンのブログ 神社・仏閣を訪ねて

マスミチャンのブログ 神社・仏閣を訪ねて

都内近郊の御朱印を求めて、神社や仏閣を訪ねています

根性院は、御府内88ケ所霊場 
第35番の札所です
金乗院(目白不動)から、左手に進むと 山門が
ありました。
通称「赤門」と呼ばれる 朱塗りの山門。
寺格の高さがうかがえます。


寛永13年(1636)、三代将軍徳川家光公が、
乳母春日野局の発願により、大和の国、小池
坊(長谷寺)より栄誉法師を招き、神田白壁町
に堂宇を建立し、薬師瑠璃光如来を本尊とし
たのが始まりと言われています。
大奥の祈願所として城内の多くの女性の信望
を集めたとのことです。
貞享4年(1687)、新義真言宗の 触頭「江戸四
箇寺」の一つとなり、隆盛を誇りました。
何度も移転を繰り返し、明治36年田安徳川伯
爵家の旧邸のあった現在地に移りました。

山門の前には、庚申塔。
元禄3年の銘があるそうです。

藤稲荷大明神、奥には、遍照金剛の石碑が
ありました

境内は、こじんまりとしていますが、きれい
に手入れがされていました。

稲荷社    正一位稲荷大明神が祀られています

石造の大日如来座像

薬師如来の石碑



本堂
近代的な本堂です

金剛宝山 延寿寺 根性院

宗派      真言宗豊山派  
本尊      薬師瑠璃光如来
札所      御府内88ケ所霊場  第35番
住所      豊島区高田1-34-6




水屋



文化刻




御朱印