今日のお話は・・・

    非認知能力 についてです.ˬ.)"



    最近 取り上げられることが増えてきた この

    非認知能力 。実際 聞いたことあるかなー??と

    インスタストーリーで アンケートとってみたの!




    





    知らない人の方が 多かった(笑)

    この結果に びっくり!とはなりません。

    悲しい!とも 1ミリともなりません!!



    伝えていく力が湧きまくる!

  

    とても前向きで やる気に漲りました。

    それは なんでか??



  非認知能力は生きる力

    だからです !!!





    ん?? となりましなか?

    ふーん となりましたか?

    だから? となりましたか?

    なるほど! となりましたか??



    感じることは 人それぞれです。

    感じた気持ちに 正解も不正解もないので

    感じた最初の気持ちを忘れずにいてくださいね。




    非認知能力とは

    目に見ない 数値化できない 正解のない

    「 心の部分 」を指します。


    認知能力 とは

    目に見える 数値化できる 正解ある

    部分を指しますよね。

    テストの点数や知能指数など

    数値化され 見てわかる結果があります。



    非認知能力を更に 深掘りした説明をすると


    自己肯定感 自己効力感 自分軸 自信 主体性

    共感力 協働力 想像力 創造力 やり抜く力 思いやり

    自制心 回復力 リーダーシップ力 コミニュケーション力


    などなどの力を指します。

    いくつかあげた 非認知能力と言われる力は

    目に見えないし 数値化されない そして

    正解などないものです。



    非認知能力は生きる力。

    この生きる力がなければ 人は生きづらさを抱えて

    いつも 同じ壁にぶち当たり 苦しんでしまいます。



    そして重要なこと。



    非認知能力は幾つからでも育んでいける力!

    もう大人だし 意味が無い ・・ と諦めると勿体ない。

    80歳からでも遅くない、1歳からでも育んでいける!

    自分の心を 育ませ 鍛え ケアすることに 

    早いも遅いもないと言うことです。



    残念ながら 人間は どうしても

    正解ある 目に見える 数値化される 結果ばかりに

    意識を向けてしまう 生き物です。


    だから、自分の身体には意識を向けて心配をし

    気配りができるからメンテナンスをするのです。


    が、心のメンテナンスは??

    と質問すると ほぼ全員の割合いで



    え?心?! する必要あるの!?

    心まで考えたことがないよ!

    心と身体は一心同体だから 身体さえ気にしてれば

    心も大丈夫でしょう??




    と言った具合に 心だけは放置状態です。。。

    果たして本当にそれで大丈夫でしょうか??


    身体と心は一心同体、それはその通りですが

    身体のSOSに気づく為の 第一歩は 実は

    心から発信される 自分の意識になります。


    身体がしんどいな、身体が重たいな

    寒いな、暑いな、痛いな、クラクラするな

    などと言った 感情に必ず意識を向け感じているはず


    なのに、そのまま見過ごしてしまう。

    心は人生の土台となるもの

    心を後回しにすること程 自分を苦しめている

    原因のひとつなのです( •̥-•̥ )




    非認知能力とは生きる力!

    幾つからでも 私たちは 生きる力を育ませることが

    できるし 変わることができるものです。



    そして 非認知能力を育ませるためのやり方もあります!

    根性論などで 育ませるものではないし

    逆に 育ませることは 根性論では できません⚠️




    非認知能力の重要性。

    認知能力+非認知能力 を 育ませること。

    心に意識を向ける、それだけで見える世界が

    変わり 人生が彩りあるものになるんです♡








サムネイル
 

about me

4kidsmam / Osaka 

my work 👩🏻‍💻
・ 小学校介助員
・ ライフコーチ(非認知能力育児)
・ 心理カウンセラー
(メンタル総合・上級カウンセラー)
(不登校訪問支援カウンセラー)