このブログ2009年から書いているんだってー。

書いているとは言っても継続しているわけでもなく、ふと思い出すと数年経っていたり・・・

 

高校の時は一部の人に見てもらうので書いてたのかな?

あれから15年?15歳から30歳になろうとしております。書き始めた時は自分が30歳になる未来なんて思いもしなかったな。

 

うん、30歳はまだ若いとか言われもしつつおばさんなんです。

あっという間に50歳になってるかな・・・怖いなw

 

ブログを振り返るともう辛すぎて死ぬって思ったり、神頼みしたりと当時の自分にとっては滅茶苦茶苦しくって

お先真っ暗・二度と報われないんじゃないかって感情になりながら書いているんだよね。

 

恋愛ネタとか「もうこれ以上の人いない。別れたら人生終わり」くらいにその時は思うけど、

今や結婚して、当時のことなんて「あんな人と結構してる方が人生の終わりだよ」

と思ってたりするしねー笑

 

 

そのくらい、今の出来事って大したことないことで。

 

2度とやらんぞって2012年に書いているテニスに対して、今やもの凄く必死で、「結果が出なかったら・・・」「この子に負けたらやばいよね」とか未来に対する不安をすぐ抱いてしまうけど、今この瞬間をやるしかないのであって、例えダメだったとしても

数年後にはどうでも良いこと。

昨年の4月とか8月とか10月とか全然勝てないし、このまま1回戦負けだけで終わったらどうしよう。

この位の人にしか勝てないんじゃないかとも思ったけど、10ヶ月殆ど勝てなくても、12月はちゃんと勝ち切ってベスト4入って、

考えられなかったレベルで勝利して。

それを毎度繰り返せるとも自信はないけど、もっともっと新しいものを取り入れてチャレンジしていくしかないんだわ。

 

失敗(負け)=当たり前(勝つか学ぶか) by サーシャ・バインコーチ

 

やっぱりベスト4まで行けるようになったのは試合の中でポジションが後ろになっている自分に気付いて、それを克服しようと

ボールを迎えにいく、フォアで時間を奪っていく、止まって打つを強く意識したお陰で戦う為のフットワークも

時間を奪う意識をしたことにより作られていった。

 

直近の結果は、J1-1でベスト4が2回!(3大会中の2大会)

3年前のこの時期はJOP?なにそれ?勝てるわけないじゃんと思ってた人がこの成績ってよく考えると凄いよね!?

2022年に1回勝った!相手の球入ってこないけど勝った、ベスト4入ったら凄いけど現実的じゃないよなーと

思っていた私が2回勝ってるってビックリだよね。(1回戦 Bye)

16歳くらいからもう成長しないと思っていた過去の私、30歳の方が結果出してるよー!

2021年に歯が立たないって思ったあの子にも勝てるくらいかもね。当時はあの子が1回戦負けばかりなんて

私には無理だと思っていたし。(引退しちゃったみたいだけど)

 

準決レベルで玉砕している相手に勝っていく方法を次は考えよう。

・スピードのある球に対する構えを作る(ネットにつく位で構えられないと通用しない)

・スピンボールとフラットボールのうちわけ

・角度のつく球での切り返し&仕掛ける

・バックハンドの重さ(打点に入って一瞬で構えを作る、打点の上がりっぱなを打つ!、右手が寝ない)

 

 

でも元気が出なくなることも

あって。。まぁ頑張りすぎたらさキャパもオーバーするわけでその時は心は休息すれば良いよね。

 

取り敢えず、試合結果がどうこうじゃなくって、上記のことを意識してできるようになれば、

あの時のように勝てる気がする!って自信も湧いてくるはず!