hello, beautiful people.

 

 

 

自己紹介、こちらです

(ダイヤをクリックしてね)

 

   ー> 宝石白

 

 

 

 

 

ブログを書くのが大好きなわたくし。

 

 

 

もうひとつ別の場所でも書いていました。

 

 

 

note です。

https://note.com

 

 

アカウント削除はまだしていないけど、書いた全記事の削除をさきほど終えました。

 

 

記事がゼロだから、こういう表示になる。

 

 

 

さみしい?かなしい?すっきり? どうなんでしょうね照れ

 

 

勢いで全削除したのではなく、ふっと芽生えた思いについて、数日間考えて、感じて、それのうえでの決断なので、記事削除の後悔は一切ないです。

 

 

とは言いつつも。グラサン

 

 

 

やりきれなかったなぁ・・・っていう気持ちはあるねチュー

 

だって、note って本当に素敵なんですもの♪♪

 

 

 

 

アカウント削除しないでおいてよかったよ。年末にこんなお知らせメールをくださったので、それを紹介。

 

 

 

 

 

ひとつずつテーマをクリアするとこうやってバッジがもらえる。

 

メールのしめくくりはこの画像。

 

 

 

 

いまの時期にどうして手放すことにしたのかを話す前に♪

 

 

 

 

 

どれだけ素敵で好きなのか、もうすこし宣伝しておくラブ

 

 

 

[BLOG]ブログが続かないというおかたへ提案。 note でも書いてみることにチャレンジ中。

 

 

 

ブログ書くのが続かないおひとへ。選択肢を提案。

 

 

 

ほんとね、

ブログを始めたいのなら、このアメブロもおすすめだけど、noteは「書く」「継続させる」について仕組みがいろいろとあるみたいだから、おすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

で。

 

なぜ手放すのか。ニコニコ

 

 

 

 

わたくしが、本当に本当に本当に本当に!やりたいことを、やりたい形でやっていなかったから。自分が、ワクワクして楽しくてやっていなかったから。自分のためでも、おひとのためでもなかったから。

 

 

 

 

 

稲盛氏のこの名言を知った10年以上前から、ずっとこころに在って。

 

 

 「 動機善なりや、

        私心なかりしか」

稲盛和夫氏
 
 
 
noteを書きたいという動機を自分の心の中で見つめ直した時、邪心だらけ、欲だらけ、わたくしの価値観と照らし合わせたら、あるべき姿の目的じゃないとわかっているのにもかかわらず、それを見ようとしていなかったな、と認めた。平たく言えば「お金が欲しくて」書いていた、ということを認めた。
 
 
 
お金が欲しいという想いは肯定している。
 
 
だけれども、note で書き続けようとがんばっても、全然記事が書けなかった。3回トライして、3回続かなかった。(アメブロは、いくつでも記事が書けるのにもかかわらず!です!) 何回やっても、現状がうまくいかないとき。それは潜在意識からのメッセージでもある。
 
 
 
だから、このままnoteでも書いていくのか自問自答した。
 
 
 
自分の中で何を一番問題に思ったか、というと「お金ファースト」にしてしまっていたこと。そういう「お金至上」の生き方がしたいのなら、ずーーーっとサラリーマンでいればよかったはず。それが嫌だったから、もう無理だったから、昨年会社を辞めたはず。
 
 
 
 
ものすごく怖くても新しい人生にする、と決めて、今年から活動しているのに。
 
ねぇ?いいの?それで?
 
 
 
 
ということです。グラサン
 
 
 
 
 
自分の中の羅針盤。
 
自分の中にある正直な想い。
 
 
 
 
 
それが、
 
自分が取る行動への羅針盤です。
 
 
 
 
誰の中にも、羅針盤はある。
 
価値観と言ってもいい。
 
「ワクワク」と言ってもいい。
 
「ときめき」でもいい。
 
 
 
 
その気持ち(価値観と言ってもいい)と自らの行動が一致していないと、楽しく継続はできないね、というお話でした。グラサン
 
 
+++
 
 
 
アメブロでは、これからもわくわく♪♪している限り、ずーーーっと書いていきます。まだまだネタはたくさんあって、それらを書くので、興味あるところから読んでいただければ嬉しいです。
 
 
 
 
あるいは、こういう話が聞きたいということがあれば、メッセージくださいね。アメブロのコメント欄は、対応しきれないと思っているので閉じていますので、コメントするような感覚でメッセージどうぞ。
 
 
 
そうだ♪ 
前に「ブログ1本書くのにどのくらい時間かかりますか?」と質問されたことありました。この投稿は、45分ほどかかっていますーーーゲロー。かなり時間かかっているね。日常ネタのブログの場合、書くネタは頭の中で構成済みなので、Macにて、5分〜15分程度で完成します。
 
 
 
 
この長文を読んでくださってどうもありがとう。
 
ごきげんよう。
 
love and cheers.

 

 

 

 

+++

 

活動紹介の小冊子「セルフマガジン」無料送付中。

いまなら、アメリカで掘ったミニクリスタルおまけつき。

 

こちらからどうぞ。照れ

ご連絡お待ちしています。

https://ameblo.jp/203-intuition-galactic/entry-12551371552.html