hello, beautiful people.

 

自己紹介、こちら。ニコニコ

(ダイヤをクリックください)

宝石紫

 

 

 

  「しんごは、特異点だから」

 

 

 

このセリフに、はっ!と息を飲む、わたくしとダンナさん(笑)

そんなお正月4日目、朝9時から、映画みてきました。

 

 

 

+++

 

ぴぽ時代からの友人に、平成ライダーはすごい、

クウガはすごい、と力説されたのは20年近く前ってことだ。滝汗

 

 

 

説得され、2001年のアギトから見始めたのでした。

ストーリーがとにかくとにかくおもしろくて!

おこさまには理解できるの?みたいな世界観。

毎回のテーマも興味深いものだらけで♪

また、平成ライダーはイケメンぞろいでした。グラサン

 

 

 

日曜日の朝、スキー宿でコレを見てから滑りに出たことも多々。チュー

だってストーリーが気になるし、冬ってクライマックスだったし。

 

 

 

夏や冬の映画も、何作も見に行っていた。

ネームバリューのある方々が、ゲストで多々でていたのよ。

GACKTさまの回は、観客層がいつもと違いました(笑)

 

 

+++

 

20年間の歴代年表。

https://www.kamen-rider-official.com/collections

 

 

 

2012年のウィザードのあとからすっかり離れてしまっていたけど、

いま上映中の映画に、良太郎役でご本人が出ると知って行ってきました。アップ

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/movie-taisen/4064/

 

 

 

 

 

過去の歴代ライダーたちがたくさん出てきて、いちいち反応するわたくし。

 

それでも、2007年「仮面ライダー電王」が

 

いちばん好きだわぁーと再認識。

 

 

 

 

あのときの声優さんたちがそのまま演じてくれているのにも大感動!

モモタロス、大好き。

 

「最初から最後までクライマックスだぜぃー」

 

 

 

 

第一話が公式HPで見られます。

キャッチフレーズは、「過去最弱ライダー」だったかな(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=LAM2lIx8uVM

最初に見た時から、彼の演技力、

イマジン演技の使い分けがすごいなと感動した。

 

 

 

映画の公式HPはこちら。

http://www.movie-taisen.com

「現実と虚構」が映画のテーマ。

「きょこう」って、小学生はどう理解するのだろ?ニコニコ

 

どっちでもいいでしょ、っていう主人公(?)のセリフも意味深で好み。てへぺろ

 

 

 

今回、良太郎役をどのように演じるのか、すごくすごく楽しみにしていた。

なるほどなぁーーと、大満足ラブ

  見に行った人なら、なぜ「はーとまーくのおメメになるのかわかる」。

 

 

 

前情報ナシで観に行ってよかった。

 

 

 

+++

 

紅白歌合戦に出てた純烈メンバー。

アギトの中で、ギルス役がいちばん好きだった!

 

 

なんといっても、あの足さばきのハイキックやカカトおとし。

身体能力が素晴らしい。

スーツアクターさんたちも素晴らしいのです。

 

 

 

++++

 

平成ライダーの主題歌もすごく好きなのが多くて。

たくさんあるけど、映画からの帰り道、

コレがいちばん最初に思いついたので。

 

吉川晃司さん Nobody's Perfect

https://www.youtube.com/watch?v=q4BsgFVU360

 

 

 

 

 

love and cheers.

happy holidays.

 

ブログ連続 36日目。