我が子の通う都立中の話です。全ての都立中に当てはまるわけではありません。




都立中高一貫校に入学後、

一番差がつく科目は


数学です!?



数学は中1の1学期からもう

一桁から90点以上までびっくり



そして

最初の頃は上位だった子たちが学年上がるごとに

少しずつ減り、

トップを競うのは

いつもの固定メンバーに

なっていくそうです。



授業やテストは

普通の教科書レベルではありません。

基本は体系数学です。

進度は他の難関校同様、中3終わり頃には高校数学Ⅱに入ります。



先生が用意する問題を解くこともあります。

中1で東大の過去問ハッを解かせてみたり

(中学高校の数学の知識がいらない問題を選んでいるため、解ける子が複数人いるそうです)

開成高校キラキラや灘高校キラキラの過去問から出す先生がいたり。

広くかつ深く学ぶことを望んでいるように感じます。


数学の教科書の問題が解けるだけでは

授業についていくことも厳しいようですタラー

それでも真面目な子は

プリントを含めた全ての解答を覚えてテストに臨んでいると聞いたことも汗



公立中高一貫校の適性検査は

中学受験算数は必ずしも必要とはしません。



算数は諦めて、適性検査1、資料問題、理科の簡単な問題をこぼさずに点を取る訓練をしたほうが、

合格への近道かもしれませんあせる



それでも、

私立中学受験算数の勉強をしていたほうが

中学入学後、大変な思いをしなくて済むのかなって

思いましたうさぎ






中学1年1学期の定期テストの問題、

この問題集に載ってた!?


   下矢印