私は、貯金をするのが好き。




大学のころ、初めて自分でお金を稼いだ。




服を買っておしゃれをしたり、友達と旅行へ行ったりするために始めたバイトだが、余ったお金を口座へ入れていく内に、通帳に記帳される残高が増えていくのを見て、




あれ?お金が貯まるのって楽しい




と貯金に目覚めた。





それは社会人になってからも変わらず、家庭も持っていないし、なんなら実家暮らしなのに、家計簿をつけたりなんかもしていた。





ただ、使う時はドーンと使う。





今まで2台車を購入したが、いずれもキャッシュで購入したし、たくさん旅行にも行った。






でも、やっぱり貯金の一番の理由は、



未来の自分や、いずれ築くであろう家族のため



だった。





結局、その貯金は、



夫の借金返済のせい



で、育休中の生活費が足りなくなり、崩さざるを得なくなってしまったのだが。。





こんなために貯めてきたんじゃ無いのに、、と悔しかったが、育休から復帰した今、貯金を再開した。





①マイホーム貯金



②教育費



③旅行貯金





主に3種類の貯金をしている。





①のマイホーム貯金は、ブログタイトルのとおり



頭金1,000万円



貯めることが目標。




給料から8〜10万円先取り貯金して、+ボーナスを含め、年間120〜130万円貯めれたら良いなぁと考えている。





②の教育費は、



子ども1人につき600万円



貯めることが目標。




児童手当を学資保険に当てており、18歳までに200万円は貯まる。




あとは、月に4万円+ボーナスで、年間60万円貯めていきたいと考えている。






そして、③の旅行貯金。




我が家は、固定費と①、②の他、




食費(外食含まない)毎週1万円



雑費(日用品や外食)月6万円〜7万円




の予算を設定し、それぞれ封筒に分けて入れておく。





そして、毎週日曜日に、食費用の財布に1万円を入れて買い出しに行く。




出来るだけ安く済ませ、余ったお金は、1週間目の封筒に戻す。




2週間目の食費は、2週間目の封筒に入れていた1万円を取り出し、1週間目のお釣りは繰り越さない。




それを、4週間繰り返す。




そして、月締めに、各封筒からお釣りを取り出すと、合計1万〜1万5,000円くらいになる。




雑費も予め多めに用意しておき、出来るだけ残るようにやり繰りする。




これも月締めに大体1万〜2万円残っている。




この雑費と食費の余ったお金を、100均の月謝袋に入れて、1年間貯めると30万円くらい貯まる計算だ。



家計管理は、世帯収入や管理する方それぞのやり方があるので、私もまだまだ勉強中であるが、現時点、この方法が私には合っているかな?と思っている。





ただ、我が家にとって一番重要なのは、




絶対、夫に見付からないようにすること。

(特に現金管理してるやつ。)





着々とお金が貯まっているのを知られると、夫が油断してしまうかもしれない。





だから、



お金は大事だねっていう姿勢を見せながら節約をして行き、



旅行などの家族で思い出を作る機会に、



夫が過ちを犯さないようにしてるから、こういうことが出来てるんだよ



ということが伝わればいいと思っているにっこり