ある日の夕暮れ時の空
何かが尾を引きながら
落下していく様子を
息子と発見!

慌ててカメラに収めたけれど
なんだろう⁇

隕石⁇

こんにちは。

小4 一人息子の家庭学習記録ブログです。


📉折れ線グラフ📈


息子は算数の授業で

折れ線グラフの単元を

習っています。



宿題のプリントを見て思う事は

点と点の繋げ方がザツい‼︎


鉛筆が尖ってないと

線が太くなりズレやすい上に

そもそも

定規の当て方がズレてる…


線を引き直しさせたので

ぶっとい箇所があります。



息子は男子にしては

丁寧な方だと思っていましたが

こういう所で

出ちゃうのね…






👦👩👩‍🏫❌


また別の日の

折れ線グラフの宿題を

息子が解き終えた後に

私もざっと見直していましたが

提出したら

間違いがありました。笑




息子も私も

2つのグラフを見比べて

縦軸の目盛の違いを

見落とすという凡ミス!




そして

宿題の丸つけをしていた先生も

気付かずに

生徒の大多数がしていた誤答に

⭕️を付けてしまっていたそうです。



後に

クラスで1人だけ

正解を書いていたお子さんの答案を見て

👩‍🏫ハッと気付き

慌てて⭕️→❌に訂正したんだとか。笑



クラスみんなで

唯一正解を書いていた

そのお子さんを

「天才だー‼︎」

と褒め称えたそうです!



素敵なクラスですよね♥︎




これを機に

目盛をしっかりと読む事と

グラフを丁寧に書く事を

身に付けましょう!


私もね…





\学用品から日用品まで/