花壇のスイートピーに
たくさん豆さや🫛が♥︎

ピー🫛ですものね!
種取り?
豆取り?が楽しみです。

来春は我が家に
スイートピー畑が出来るかも⁉︎

こんにちは。

小4 一人息子の家庭学習記録ブログです。



漢字辞典


小学校の国語の単元が
漢字辞典の使い方
に入りました。


音読の宿題で
息子が読みはじめてから

👩漢字辞典、買ってない!

と気づいて焦りましたが
購入する必要な無さそうです…
(今のところ)


買うとしたら
国語辞典と同じシリーズがいいかな⁇

購入したいと思います。

たぶん
欲しがらないだろうな…








漢字辞典の引き方では


音訓索引

部首索引

総画索引


の3つを習い


👦僕は部首索引が好き♥︎


と言っておりました。




国語の授業中に担任の先生が


👩‍🏫「求」という漢字の部首は…

  あら、ちょっと分からない…


と、おっしゃり

すかさず息子が


👦「みず」ですよ!


発言したらしい。




部首が分からない時は

音訓索引や

総画索引を使うといいですよ

と指導するつもりで

先生はワザとボケられたはず。




たまたま数日前に息子が

の字をこちらで学習しており

部首をみずだと覚えていたので

突っ込んじゃった!汗





授業の流れとしては

お邪魔な発言ですが

先生やクラスメイトたちから

褒められたそうです。


涼しい顔してスカしつつ

内心ではドヤっている

息子の様子が目に浮かびます。笑





漢字辞典の使い方

しっかりマスターしてくださいね!




そして

漢字、楽しいでしょう⁉︎

漢検を受けてみたらいいのに〜。






\学用品から日用品まで/