今日は息子の小学校は遠足デー。

KALDIで見かけた
おにぎり🍙海苔を
使ってみました!

コンビニのおにぎりみたいに
パリパリ状態で海苔が
食べられるんですね♥︎


こんにちは。

小4 一人息子の家庭学習記録ブログです。



春の遠足


息子の小学校では

新一年生との親睦を深める

春の遠足が

毎年この時期の恒例行事。



距離的には

学校から1kmほどの

大きな公園が目的地です。




遠足といえばお弁当…



毎度おなじみのおかずですが

ほうれん草の胡麻和えと

ピーマンと人参のきんぴらは

必ず息子にリクエストされます。


飽きないねぇ…


おにぎり🍙大きいな。

食べ切れるかな。





そして今回

息子が選んだ

おやつのラインナップ。


ヤングドーナツと
ポテトフライは絶対的メンツ!
だそうです。

ビッグカツは
👦やっぱり多すぎる
と、置いて行きました。


むしろ少なすぎる…(母比)






伝統工芸品🍱


小4となった今回も

息子が幼稚園児の頃から

愛用している

曲げわっぱのお弁当箱で。



こんなに長く使うとは

思いませんでした!




そろそろ

本格的曲げわっぱの

2段式お弁当箱を使っても

いいんじゃないかな〜。




もう15年ほど前。


私の両親が東北旅行した際に

お土産で買ってきてくれた

秋田県大館市の伝統工芸品の

曲げわっぱ♥︎







グレードアップ問題集にも

載っていましたよ!




レジャーシートは

去年の秋の遠足後に

少し大きめサイズに買い替え♥︎


脚を伸ばして

ゆったりと座れるようです。






サッカースクールに遠足

ふだんのお出掛けにも

大活躍のバックパックは容量20L。




お天気にも恵まれて

楽しそうに

出発した息子でした♥︎








\学用品から日用品まで/