​こんにちは。

小3 一人息子の家庭学習記録ブログです。



ぼくはめいたんてい


息子がしばらくホームズを
読み漁っていたので
久しぶりのネートシリーズ!

寝る前の読書タイムに

最近読んだ4冊です⇩





上の2冊は
日本語版でも読みました。




" Pillowcase "
邦題は「ねむいねむいじけん」
表紙の絵もずいぶん違います。


主人公ネートの
奇妙な友人ロザモンド嬢が
真夜中の2時に
電話をかけてくるシーンから始まる
はた迷惑な事件です。


こういう事があるかと思うと
息子にまだケータイやスマホを
持たせたくありません…笑
(ネートは家の電話☎️だけど)



 


🦖🦕


" STICKY CASE "

「きょうりゅうのきって」

は、息子が初めて読んだミステリー。



1年生の夏休みに

絵本だけでなく

児童書も読んでほしくて

図書館で借りてきた中の一冊でした。



1巻目の「きえた犬のえ」

よりも先に

当時、恐竜に夢中だった息子は

迷わず「きょうりゅうのきって」を

手に取りました。



面白かったみたいで

読書感想文の題材にもなり

その後、図書館にあった

ネートシリーズは読破しました。





恐竜ブームだった頃が

懐かしいな…♥︎



6歳のバースデーは

このセットだった!




恐竜関係といえば

読解力皆無の息子に危機感を抱き

買ったおはなしドリル。



筆箱も恐竜🦖
遠い昔のようです!

7歳と8歳のバースデーは
バルーンを用意しなかったので
息子的に物足りなかったらしい。


9歳の今年は
久しぶりに🎈飾り付けます♥︎



\学用品から日用品まで/