毎年KALDIで購入している
干支マスコット付きの鏡餅。

2024年は辰年🐲ですね。

このマスコットも
息子のコレクションのひとつです♥︎

こんにちは。

小3 一人息子の家庭学習記録ブログです。



聞いた事がある!


音楽の授業が大好きな息子。


学校で習ったお歌を

家でもよく歌って聞かせてくれます。




最近習っているリコーダーの曲が


「なんだか聞いた事があって

僕、知ってるんだよねぇ」


でも

なぜ知っているのかを

思い出せなくて

モヤモヤしているそうなのです。



曲のタイトルは「パフ」で

ドラゴンが出てくるらしいのですが

私もピンと来ず

YouTube先生に聞いてみました。




し、知ってる!

私も聞いた事がある‼︎



えー、なんだっけ

どこで聞いたんだっけ⁉︎



必死で記憶を辿ると

「おかあさんといっしょ」

に行き着きました!


だいすけお兄さんや

ゆういちろうお兄さんが

歌っていたのを思い出して

あぁ、スッキリ…♥︎



息子は

「おかあさんといっしょ」は

そんな熱心には見ていなかったのに

名曲はやっぱり心に残るんですね…




原曲は

Peter , Paul and Mary

" PUFF "



男の子が成長するとともに

仲良しだったドラゴンとは

遊ばなくなり

ドラゴンは涙に暮れて

洞窟にこもってしまうという

切ない歌。



家の中ではまだ

「ママ、ママ」と

慕ってくれる息子が

いつしか手を離れて

独り立ちして行くんだなぁと

思うと…


ドラゴンと自分を重ねて

息子が寝た後に

母、ひっそりと泣く😭





そう遠く無い未来に

そんな日がやってくるのかと

おセンチな気分になったけれど

息子との思い出の一曲が

また増えたんだと

思う事にしよう…♥︎






パフの英語の絵本。

歌詞がそのままストーリーに。


哀しいままで終わらずに

希望のあるエンディングらしいので

気になるなぁ…





息子がリコーダーを持ち帰ったら

「パフ」を演奏してもらおう♥︎






\学用品から日用品まで/