こんにちは。

小3 一人息子の家庭学習記録ブログです。



タイムワープ!


図書館で借りられる

学習マンガ。


実験対決シリーズ

サバイバルシリーズ

ときて

タイムワープシリーズにも

手を出しました。




とりあえず息子が好きな

戦国の世あたりを数冊。










小3の今年

一気に歴史への興味が花開き

母は感無量です…‼︎泣


 


 






イエスの生誕年は?


最近めずらしく
息子と一緒に
お風呂に入る機会がありました。

我が家の浴室は
学習ポスターだらけ。

現在メインに貼っているのは
歴史の年表です。

湯船に浸かり年表を見ていた息子が
「イエス・キリストは
紀元前4年ごろの生まれなんだね」
と言うのです!


青天の霹靂‼️



イエス生誕年は西暦元年で
それ以前が紀元前
それ以降を紀元後
だと思っていた私。

息子にもそう説明していたので
慌てて年表を見ると
確かにそう書かれています。


調べたところ
その説では数年のズレがあると分かり
今では紀元前4〜6年頃に生誕
という見解が通説になっているようです。

キー🗝️はヘロデ王👑の没年らしい。


いや〜〜〜〜〜
面白い‼︎♥︎


こういう曖昧なところを

こうだったのかな…

ああだったのかな…と

想像しながら考えるところが

歴史を学ぶ醍醐味だと思います。




こんな話を息子としていたら

ダ・ヴィンチ・コード

をふと思い出して

久しぶりに読みたくなり

実家から持ち帰りました。



私の母も、どハマりしてた。

母は帯を捨てない派…




いずれ

息子も読んでくれると嬉しいです♥︎






\学用品から日用品まで/