こんにちは。
小3 一人息子の家庭学習記録ブログです。
今日は家庭菜園とガーデニング記録です。
🥕
種まきしたにんじんが発芽して
にんじんらしい葉っぱを
見せてくれました!
ギザギザの形が
たまらなくかわいいです♥︎
息子に熱く語りましたが
さほど共感は得られませんでした。笑
虫にやられた
だいこんやラディッシュ
カラフルミックス(レタス類)は
種をまき直し、発芽待ちです!
ほうれん草、春菊は
いまだ発芽せず…
新しい種を購入した方がいいかな。
ガーデンマム🌼
毎年この時期
玄関先に飾るガーデンマムは
花芽がもうすぐ開花しそうです♥︎
朝晩がぐぐっと寒く秋らしくなり
ガーデニング熱も上がってきました。
メインガーデンには
ブルーデージー
オダマキブルーバロー
ベロニカ アズティックゴールド
を三角植えしました。
春が今から楽しみです♥︎
最後に草花の画像を🪴
体調を崩して
息子が学校を休んだ日。
午後3時過ぎ頃に
インターホンが鳴りました。
モニターを見ると
映っていたのは
息子の同級生でご近所さんの男の子。
下校中に草花を摘んで
お見舞いに来てくれたのでした♥︎
すっかり回復していた息子はニッコリ!
おばちゃんは泣きそうになりました‼︎笑
優しい気持ちのお届け物をありがとう♥︎
小学校の6年間で
地元のお友だちとの絆を
しっかりと育んでくれたらと思います。
