こんにちは。

小3 一人息子の家庭学習記録ブログです。



旧暦の7月7日


今年は8月22日だったそうです。


その日の夜に

七夕の星と天の川

夏の大三角形を観る

イベントがあり

息子と2人で参加してきました。



が!


残念ながら分厚い雲に遮られ

星どころか

月さえも見えませんでした。笑



旧暦の七夕の日を

「伝統的七夕」

と表現するんですね♥︎




歴史の学びにも


月も星も見えない観望会でしたが

雲が晴れるのを待ちつつ

主催者の方が

七夕について

詳しく教えてくださいました。



七夕の節句は

奈良時代に唐から

仏教文化や律令制度などと一緒に

伝わった習慣だそうです。


このあたりを

アニメ「まんが日本史」で

ばっちり観ていた息子は

目を輝かせて

お話に聞き入っていました。



日本書紀には持統天皇が

七夕の宴を催したとあり

聖武天皇も七夕の日に

文人を集めて歌会をしたと

記録が残っているそうです。



聞き覚えのある

天皇の御名に反応する息子。



アニメを一度観ただけで

よく覚えているものだと

若い脳みそに感心しました。



来年2024年の伝統的七夕は

8月10日だそうです。




4年生からは

プチ宇宙科学館的な施設主催の

子ども天文クラブに

入ることができます。


息子は入会する気満々!


天文好きなお友だちの輪が

広がるといいね♥︎



JAXA目指して(?)

一歩一歩

積み上げていってください。





一応持って行った双眼鏡。

レンズカバーを落としてくるという

オチがつきました。笑






\学用品から日用品まで/