休校中、AERA with Kids編集部さんのインスタアカウントで、インスタアンバサダーの募集があり、面白そうなので応募しましたニコニコ

 

結果は残念でしたが、参加賞?として6月に発売された夏号をいただきました爆  笑

ありがとうございますビックリマーク

 

特に読み込んだのは、

「低学年のケアレスミスの防ぎ方」

「読書感想文の書き方」です。

 

「低学年のケアレスミスの防ぎ方」

本当にこれビックリマークこれですよ!!私達低学年の親が知りたいのはラブ

テストでできるはずの問題を落とすと、子どもより親の私がもやもやしていますあせる

 

 

もちろん自由研究についての特集記事もあって、今年は特に時短で終わらせたいご家庭に寄り添った内容です。

「質や効果が時間に比例するとは限りません」という辻先生(プロ家庭教師集団「名門指導会」副代表)の言葉が刺さりますおねがい

 

「プロが選んだおすすめ問題集・ドリル」は欲しいものがたくさんあって目移りしました。

一気に購入しても消化しきれないので、子どもと相談しつつウインク

 

とても内容の濃かった夏号、我が家では保存版です。