ムスコと母の受験記録
ご覧いただきありがとうございます
凸凹頭脳のムスコと、更年期母の頑張り日記です。お得な中学受験情報!はあんまりありませんが、凸凹でも試行錯誤しながら頑張る日々を綴っています。凸凹のアリ・ナシ関わらず、アドバイスなどあれば是非おねがいします!![]()
![]()
おはようございます
今日は夏日ですって。
また疲労たまるやん![]()
以前よく朝の不機嫌について書きましたが、最近は少し改善されています![]()
![]()
どういった作戦に変更したかと言うと・・・
もう放置です![]()
![]()
ムスコの精神年齢の成長もあると思います!
交換日記に書きました。
(余談:交換日記続いています。い~っこも返事はきませんけど![]()
一方的に書いてます![]()
私に口頭で何か言われる→自分の機嫌のフィルター
で、褒められてても怒られているように聞こえる![]()
もしくは聞き取れていない![]()
ので、視覚優位のムスコ向けに、毎日毎日書き綴っています![]()
基本的に褒めること![]()
どうしても、怒られる責められる急かされることが多くて自己肯定感が低く、
早とちりも多いので、口頭で言われたことは悪くとってしまうのです![]()
文章にすれば冷静に読めますのでね
)
余談が長くなってしまいましたスミマセン。
「もう、六年生だし、朝勉強をやらなきゃいけないことは分かっていると思う。
でも朝はしんどいよね、だから、早起きして睡眠減らして、効率悪い中、
さらに、拗ねて、私と喧嘩してまでやる必要はないと思うよ。
だから、お母さんからは、『朝起きて勉強しなさい』とはもう言いません。
毎日のスケジュールにも、今後は、朝勉強は入れ込まないから、
もし、自分でやらねば!とか やろう!と思うなら起きてやってね! 」
腹の中は煮えくり返ってますが
殴り書きではなく丁寧に書きました![]()
これを書くことによって、私ももう割り切ることができました![]()
![]()
朝やるのはムスコの意志
でやっている。
だから、「起きたの!ねすごいね!」![]()
と褒めることに変えてみました。
ま、結局やっている途中にすねたりするのですがね![]()
でも、もともと予定していない朝勉強なんだから、
計算漢字できたらラッキーくらいで私も思えます![]()
思う、思える、思わないと・・・
思うようにしてますんですわっ![]()
副産物として、
「コレコレするから、何時に起きなければならない」![]()
自分で逆算をすることにより、少し自覚が芽生えたようです![]()
![]()
まあ、レベルの低い話ですが![]()
周回遅れの精神年齢のムスコにしては成長です![]()
![]()
そういや、去年の夏、クリニックの先生に↑↑こういう体制にしなさいって
言われてやってみたのですが、
あの時は精神的な成長も追いついてないし、自覚もまだ少なかったので、
結局 毎朝8時過ぎまで寝る夏休みを過ごし、 成績ガタ落ち、
Vクラスに戻るタイミングの逃したということがありました~
(おいおいクリニックをかえる決断をしたことなども書きたいと思います。)
でもそこから半年 少し経ち 彼も成長したということでしょう![]()
相変わらず、見ているとイライラしますが
声帯結節ができている(怒りすぎしゃべりすぎで) 私としては
朝から怒ったり声を出したくないわけです![]()
全くうまくいってはいませんが 試行錯誤の毎日です。
↓第一選択は補中益気湯、症状が出たら清暑益気湯や五苓散。
五苓散はお天気頭痛にも効きます。川芎茶調散は風邪の頭痛向け。





