6ヶ月でスピード結婚!
『理想の相手』
との幸せな結婚を叶える
婚活カウンセラー
森田志保里です。
7年の婚活難民を経験した後、
婚活の方法を180度変えて
5か月で結婚!
埼玉県三郷市に完全オンライン完結型
結婚相談所を運営しています。
『理想の相手の見つけ方』
『結婚に至るまでの成功の秘訣』
を発信しています
初めましての方は<こちら>
今年も残りわずかになりました
皆さんはいかがお過ごしですか
今日はクリスマスイブ、 明日はクリスマス!
いくつになってもクリスマスは、ワクワクしますね
この時期は 成婚ラッシュで結婚相談所も盛り上がりを見せる季節ですね
さて、今日は『婚活は第一印象が勝負』について話していきたいと思います。
結婚相談所で言う第一印象とは何でしょう
初対面で会うのは『お見合い』ですが…
その前に、婚活では大事な大事な『プロフィール』があります
婚活での第一印象はプロフィールの内容によって決まっていきます
そもそも結婚相談所はお見合いが成立しない限り実際に会うこともできませんそのためプロフィールの写真や内容がその後の活動に大きく影響してきます
あくまでおおよそではあるのですがお見合いの成立が10%いけば、
プロフィールの内容は一旦、合格ラインと捉えていいと思います
逆に10%行かない場合は、、、
『自分がお見合いを申し込む相手が高望みしすぎており見合っていない』
もしくは、、、
『プロフィールの内容に問題がある』のどちらかの可能性が高いです
第一印象がなぜ重要なのでしょうか
第一印象は、初頭効果やハロー効果などの心理現象により、最初に形成された印象がその後の評価や判断に強く影響すると言われているためです
最初の印象が、その後の関係性に大きな影響を与えるので、あなたの本来の人柄がどんなに良くても、第一印象が悪ければその良さを理解してもらう機会がなくなってしまう可能性があります
初頭効果・ハロー効果とは?
初頭効果とは、最初に得た情報や印象が強く記憶に残り、全体的な評価に大きな影響を与える心理現象です
例えば、同一人物でも最初の挨拶を明るいか暗いかで、その後 その人の性格のイメージを尋ねると挨拶が明るいと『明るい性格』、挨拶が 暗いと『暗い性格』という風に回答されたという実験結果があります
ハロー効果とは、目立つ特徴に引きずられて他の特徴についての評価が歪められる心理現象です
ある一部の際立った特徴が良ければ、全体の印象も良くなりますし、悪ければ全体の印象も悪くなる現象です
冒頭でも伝えましたが、婚活ではまずプロフィールでの印象をアップすることが重要になります。
では、プロフィールの第一印象を良くするにはどのようにしたらいいのでしょうか?
まず何といっても大事なのが、『プロフィール写真』です
よっぽどの理由がない限りは、『必ずプロに撮影』してもらいましょう
プロフィール写真がイケてるか・イケてないかで、
お見合い成立率が全く違ってきます
撮影の際は「メイク」&「ヘアセット」も依頼してから撮影するのが良いでしょう
👆ここは絶対にケチってはいけないポイントになります
婚活がスピーディに進めば、撮影代やメイク&ヘアセット代はすぐに回収できるので先行投資と思いましょう
そのうえで撮影する際に大事なのは、
1.清潔感
2.笑顔・明るい表情
3.背景を明るく爽やかにする
4.服装を明るく 若々しくする
5.レタッチ(写真の加工&修正)はマスト
※これは詐欺レベルの加工はNGです。若干の加工と修正になります。
👆こちら本当は1つ1つ細かくお伝えしたいポイントがあるのですが…
お化粧の仕方…
服の選び方(デザインやカラーなど)…
ヘアセットの仕方…
背景はどのようなものがいいのか…
レタッチはどの程度&どの部分をすべきか…
スタイルを良く見せるためのポーズ…
ブログ書き出すときりがないので省きますが…
(私の結婚相談所の会員様にはもちろん、個別でしっかりお伝えさせていただきます)
写真の次はプロフィールの記載内容です
まず、大前提プロフィールは『しっかり埋める』こと
大事な大事なアピールの場所です
自分の強みを『知ってもらう』&『興味をもってもらえるよう』に、
必要事項はしっかり埋めるようにしましょう
その中でも、あえて書かない部分も存在します
例えば、『女性の年収』は私は基本的に書かないように会員様にお伝えします
『えっ年収高い人は書いた方が良いんじゃないの
』
…と、会員様から聞かれることありますが、高ければ高いほど書かない方が良いと私はお話させていただいています
もちろん、会員様の理想の相手や要望に合わせてカスタマイズするのですが、
年収がある程度高い男性は、『自分よりも高い人はプライド的に嫌だ。』『女性には仕事よりも家庭を優先してほしい』と考える人も多々おり嫌煙される可能性が
逆に経済状況が苦しい男性から『女性に家計を支えてもらえるかも』と、
申し込みが増える可能性があります
実際は共働きがほとんどの時代ですから、女性も働いて家計を支えるのは必要と私も思うのですが…
『子供を産んでお仕事を休まないといけない』など、状況によって働けないタイミングも出てくる可能性が高いのが女性ならではの事情です
なので、あえて自分の収入をあてにする男性からの申し込みは増やさないようにと、
私の会員様にはお伝えしています
しっかり記載するという基本を守った上で、
プロフィールに記載することとしては・・・・、
1.仕事について
2.趣味や特技など
→お見合いの時の話のネタになりそうなものはいくつか記載しておくとGOOD
3.ビジョン(どのような結婚生活を理想としているか)
→これとっても大事です
4.お相手に求める要素
この4つはマストで書くようにしましょう
👆こちらも本当は1つ1つ細かくお伝えしたいポイントがあるのですが…
また、ちょっとネガティブに捉えられる可能性があるものも
書き方次第で伝わり方が全く変わってきます
例えば、『バツイチ』のときの『離婚理由』などは、その代表です
(そもそもプロフィールに書くか書かないか判断必要ですが…)
何事も『伝え方が9割』なんです
(プロフィールの書き方も、私の結婚相談所の会員様には
みっちりレクチャーさせていただきます))
今日は『婚活は第一印象が重要』ということについてお話しました
婚活における第一印象を与えるものは『プロフィール』です
是非、プロフィールの作成には力を注いでみてください
次回は、『お見合いの時に第一印象を良くする方法』についてお話ししていきます
それでは良いクリスマスをお過ごしください