5月に入ってから鉄分とタンパク質を
意識したメニューを心がけていますニコニコ

長男は食が細く、好き嫌いが多いので
あれこれ試行錯誤の日々ですが
子どもたちにヒットしたメニューです!
自分用メモ📝

鉄分レシピ


⭐️マグロのアラ(血合い)の煮込み⭐️
安く手に入る血合いの部分は、むしろ鉄、亜鉛などの栄養価が豊富だそうです✨


①マグロをさっと湯がく。
②以下の調味料で煮て完成⭐︎
・水ひたひた
・めんつゆ 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・はちみつ 大さじ4
・生姜 1かけ

こちらのレシピを参考にアレンジしました↓


アグロのアラはたっぷり入って200〜300円ほどで買えます。小分けに冷凍して朝ごはんにも便利です⭐︎(長男の最近の朝ごはん↓)




⭐️ひじきとえだ豆のハンバーグ⭐️
たくさん作って冷凍。


ひき肉、豆腐、卵、おからパウダー、ひじき、えだ豆を(味付けは塩、マヨ、醤油とか適当)ボウルにぶちこんで捏ねて焼いただけ⭐︎


⭐️レバーフライのナッツがらめ⭐️
レバニラ食べない長男がこれは食べました💛


①レバーを下処理する。
②おろし生姜、醤油、酒で下味を着ける。
③片栗粉をつけたレバーを揚げる。
④タレを絡めて煮詰めて出来上がり。
(タレ材料)
・くだいたアーモンド(ピーナッツ)
・しょうゆ(大3)
・みりん(大2)
・はちみつ(適量)
・トマトケチャップ
・水 (50cc)

こちらのレシピを参考にしました↓


たんぱく質レシピ


⭐️揚げない鶏ささみフライ⭐️
2人とも大ヒット!何度もおかわり💛


①ささみを食べやすい大きさにカット
②調味料をもみこむ。
・コンソメ
・にんにく
・塩コショウ
・マヨネーズ
・酒
③パン粉に粉チーズを混ぜたものに付けて焼く。


こちらのレシピを参考にしました。



⭐️鶏だんごスープ⭐️


鶏むねひき肉、たまご、豆腐、生姜を混ぜてかるく味付け。鶏ガラスープにスプーンで落として火を通すだけ⭐︎えのき入り。枝豆やコーンをいれることもあります。(長男の大好物)


⭐️わかめとしらすのご飯⭐️

刻んだワカメとしらすを軽く炒めて、醤油とごま油少しで味付け。


おやつ


⭐️鉄分チーズのカリカリおやつ⭐️

まいばすけっとで98円で買える鉄分チーズ。

そのまま食べても良いけど、小さくカットしてクッキングシートに並べてカリカリになるまでチンすると(3分〜3分半位)、子ども達が争奪戦するほど美味しいおやつになります♡


いつも4歳次男に手でちぎってもらっています⭐︎


もっと色々レシピを増やしたいです✊