ふと過去にニュース等で目にしたのを思い出しました。

訴えられるのが怖いから女性へのAED使用はしない。との意見。

ニュースでは訴えられることについてフォーカスするのでははなく、「こういうふうに使うので訴えられませんよ」というのを強く伝えてほしい。

AEDが到着するまでには、胸骨圧迫(心臓マッサージ)をしていることが多いと思います
胸骨圧迫は痛いです
特に骨がもろい高齢者は骨バキバキに折れます。

そこで、手を振り払うなどの「目的のあるしぐさ」をしないのであれば、勇気を持ってAEDを使用してほしいです。

応急手当講習や患者等搬送乗務員講習(民間救急)を指導していた際には伝えてはいたものの、普及啓発にはメディアの力が欠かせないと思う。

なんとか広まってほしいと思う。

その場に居合わせた人が心肺蘇生法やAEDを使うことで、助かる人は倍以上。

仕事柄(といってもまだ、介護タクシーの許可は降りていませんが)バイスタンダーになることが増えると思う。

そういえば早く許可おりないかなー